忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[3811] [3810] [3809] [3808] [3807] [3806] [3805] [3804] [3803] [3802] [3801]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----- 名前 -----
パフォーミングアカデミー事務局
----- Mail -----
info@performing.jp
----- URL -----
http://www.performing.jp

----- 応募資格 -----
■やる気のある14~40歳までの男女  ■撮影は都内近郊を予定してます。撮影期間、撮影に参加可能な方
----- 締め切り -----
2011年8月16日

----- 募集内容 -----
「ショートトライアルプロジェクト」第7弾のキャストオーディションです。

【タイトル】
『23』

【あらすじ】
主人公は頭脳明晰ながら、悩み多き中学三年生。

同級生の家でテスト勉強をしていたら夜も更けて夕食の時間。
帰ろうとする主人公に、同級生の母「よかったら一緒に食べていったら?」主人公はその言葉に甘え同級生宅で夕食を共にすることに。

そこへ同級生の父親が帰宅。
峻厳さを備えたその面持ち。食卓に緊張が走る。

「いただきます」

どこにでもある家庭の風景。
何気ない食卓の会話。
そんな中、同級生の父親が唐突に言を発する。。

「にじゅうさん!」

にじゅうさん?
数字の“23”のことだろうか?
何故に23なのか?

ふと食卓から見える壁を見ると、、「23」と大きく書かれている、、
!?
よく見ると同級生の箸の柄にも「23」という数字が書かれている。

“にじゅうさん”とは一体何を意味するのか?

主人公が様々な憶測を巡らす中、同級生の父親は再び家族に呼びかける。

「にじゅうさん!」
同級生の顔が凍りつく、、
“にじゅうさん”とは一体何なのか?
その謎を解くべく主人公は明晰なるその推理力を働かせる。
果たしてその言葉の真の意味とは一体何なのであろうか?

「23」の謎に迫る。。



【募集キャスト】
14~40歳・男女
登場人物
主人公
同級生
父親
母親




【締切】8/16
1次書類審査
2次オーディション(演技審査)
【オーディション日程】
8月27日(土)11時~19時(予備)
8月28日(日)11時~19時
※上記2日間のうち参加可能日時をお伝えください。

■尺15min
■撮影スケジュール
9月中旬~下旬頃で1日~2日間
■2011年12月末東京都内にて
「ショートトライアルプロジェクト オムニバス」内1本として公開予定
■映画祭サーキット出品候補
・ショートショートフィルムフェスティバル2012
・ジャパンフィルムフェスティバル LosAngeles2012
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012


■加賀賢三 監督
1982年生まれ 新潟出身
撮影監督、映画監督、脚本家・シナリオ作家
・「卵の殻縦に割るか?横から割るか?」
(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2011上映作品)
・映画 『童貞。をプロデュース』 (2007年)
・映画 『 Mg over8』 (2007年) 他

■企画・製作
株式会社アドウェイズピクチャーズ
http://www.adways-p.com/
パフォーミングアカデミー
http://www.performing.jp/

■制作
株式会社アドウェイズピクチャーズ
http://www.adways-p.com/
パフォーミングアカデミー
http://www.performing.jp/
----- 応募方法 -----
件名を【NAVIオーディション】として写真付プロフィール添付しinfo@performing.jpまで送信
PR
このオーディション記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi