忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[1038] [1039] [1040] [1041] [1042] [1043] [1044] [1045] [1046] [1047] [1048]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----- 名前 -----
アスカ企画
----- Mail -----
asuka.ki.mu@nifty.com
----- URL -----
http://homepage2.nifty.com/asukakikakumusic/sakusaku/9_1.htm

----- 応募資格 -----
大阪近郊在住で、30~60歳位迄のテレビドラマ出演実績豊富なフリーな俳優(役者)さん。
----- 締め切り -----
2010年8月6日
消印有効です。
----- 募集内容 -----
◎テレビドラマキャスト候補拡充のため、大阪近郊在住で、応募資格に該当する方を募集致します。

[選考方法]書類(プロフィール+写真)受理後、面接日時・場所を、御案内致します。

[待遇]アスカ企画所属後、ドラマ出演が決定致しました場合、テレビ局より支給されます出演料は、
マネージメント料0で、全額支給させていただきます。
----- 応募方法 -----
プロフィールに写真一葉並びに、返信用80円切手1枚を同封の上、住所・氏名・生年月日・性別・
電話番号を記載の上、〒556-0006 大阪市浪速区日本橋東1-2-2ホワイトハイツ602アスカ企画
「即戦力俳優(役者)募集!」Navi係迄、郵送して下さい。
PR
----- 名前 -----
㈱マザーシップ
----- Mail -----
mother-ship@feel.ocn.ne.jp
----- URL -----
http://mother-ship.info


----- 応募資格 -----
15才~35才までの心身ともに健康な男女 ※未成年者は保護者の同意が必要です。
----- 締め切り -----
2010年8月10日

----- 募集内容 -----
弊社は、まだ新しいプロダクションですが、現在ある俳優さんとの業務提携により仕事の依頼に対してタレントが足りずにお断わりしている状態です。そこで、弊社では本気で夢を叶えたいという志しの高いタレントを男女各3名を緊急で募集致します。一時のタレントではなく、所属タレントとして責任を持って全力でプロモーション(売込み)をして行きます。尚、当募集は養成所の募集ではありません。所属タレントとしての募集です。

【応募資格】
:15才~35才までの心身ともに健康な男女
※未成年者は保護者の同意が必要です
※他のプロダクションや劇団等と契約の無い方
※東京近郊の仕事に支障の無い方

【応募方法】
今回は、メールのみの受付です。
必要事項を明記の上、写真(全身・アップ各1枚)を添付してmother-ship@feel.ocn.ne.jp に送って下さい。
件名は「新人タレント募集」
【必要明記事項】
:氏名
:住所
:連絡先
:生年月日
:身長・体重・スリーサイズ
:趣味・特技
:自己PR
:芸歴のある方は芸歴も明記
※メール確認後順、次面接を行います。
※人数限定(男女各3名)での募集ですので、御早めに御応募下さい。
----- 応募方法 -----
今回は、メールのみの受付です。
必要事項を明記の上、写真(全身・アップ各1枚)を添付してmother-ship@feel.ocn.ne.jp に送って下さい。
件名は「新人タレント募集」
【必要明記事項】
:氏名
:住所
:連絡先
:生年月日
:身長・体重・スリーサイズ
:趣味・特技
:自己PR
:芸歴のある方は芸歴も明記
----- 名前 -----
クーズ クリエイティブ プロデュース
----- Mail -----
coups2010-next@yahoo.co.jp
----- URL -----
http://ameblo.jp/coups1/

----- 応募資格 -----
年齢性別不問、プロアマ不問
----- 締め切り -----
2010年8月31日
各開催日前日、または個別に対応
----- 募集内容 -----
6月5日、『零厳城~守られし幻のこころ~』の一般声優研修 最終ジャッジメントが終了しました。
http://ameblo.jp/coups1/entry-10555066525.html
この作品は、ネットTV番組《一条和矢プロデュース・Aコミ★プロジェクト》で制作される、四反田マイケル監督による第1弾作品です。
【アキバ系BBチャンネル http://www.akiba-bb.net/ 】

~100名を超える参加者で行ったオーディションと選抜研修を終えましたが、《滑舌》《台本読解力》《発声》の習得にまだまだ時間が必要な方が、全体の9割を占めました。
また、『声優養成機関やスクールに通うには金銭的、時間的余裕がない』といった方々からは、今回のような研修を続行して欲しいとのお声も頂きました。
これを受け、初心者の方でも今後制作する作品を目指せるようにするため、『特別声優レッスン』を新たに開設致しました。~

今回は、その中でも今後プロとして活躍するにあたって、自覚・実力共に高いレベルを持っている方たちを対象に「特待生」枠を設けることと致しました。
この特待生を選別するのが《クーズ『特別声優レッスン』特待生オーディション》です。

◆『特待生』は月2回のレッスンを無料とし、【プロ指向】に特化した以下の特典をご用意致します。

●「Aコミプロジェクト」で今後実際に使用する本番台本を使った演技レッスン。
●録音スタジオ「TOP TEAM」での『スタジオ&マイクワーク実技』。
●Aコミ番組見学・アシスタント出演・WEBラジオ出演・制作作品CM出演・短編ドラマ出演・イベント出演。
●ライブ出演のプロデュース(現行実施、出演中)
●《クーズ・クリエイティブ プロデュース》 所属としての活動。(希望者)
●提携声優事務所への斡旋・紹介。
●次回作以降、声優としてレギュラー出演が可能になるチャンスあり。
(キャスティング内容は、音響監督の判断です)。

■開催日 (下記日程)もしくは希望したい日程を相談の上個別対応。

1: 7月24日(土)
14時~16時の2時間

2: 8月14日(土)
13時~16時の間で2時間程度

3: 8月21日(土)
13時~16時の間で2時間程度
※)詳細な開始時間は申込者に案内します。

■会 場
東京/地下鉄『丸の内線』 東高円寺駅
※)詳細な開催場所(地図等)は申込者に案内します。

■審査方法
現行実施のレッスン(2時間程度)に無料で参加頂き、その中で審査を致します。
審査料も無料です。
第1弾作品『零厳城~守られし幻のこころ~』第1話仮台本より実技レッスン。
※事前に台本・キャラクター設定を送ります。
※審査では近況と自己アピール、配役を変えて実技を予定しています。選択は出来かねます。

■応募資格
本気の方で、声優になりたい!という強い意志を持っている方。
年齢性別不問、プロアマ不問。
但し、レッスンを開催する土曜日(または日曜日)に参加できる方。
レッスン開始後に所属事務所指示及び自己都合による一方的辞退をしない方。
社会的一般常識を守る方。

■募集人員
【特待生】該当者若干名他。

■参加費/審査料
無 料 ※)企画・作品により、次回以降は変動する場合があります

■審査員/講師
四反田マイケル(監督)【Studio True Colors】http://www.st-truecolors.com/
遠部俊輝(クーズクリエイティブプロデュース・プロデューサー/原作/脚本)

■審査結果
オーディション後日に、電話またはメールで参加者全員に通知。
【特待生】【基礎上位生】【基礎レッスン生】として通知。

■開催概要/応募方法など詳しくは、下記アドレスの《Aコミ★プロジェクト》番組公式ブログ内に掲載しております。
製作として、他にはない対外的アプローチも行ないます。是非挑戦して下さい。
http://ameblo.jp/coups1/entry-10590897714.html
----- 応募方法 -----
■応募方法 : その1

◆郵送
1,全身/上半身写真 
2,履歴書(専門学校/養成所名・出演履歴・所属事務所あれば含) 
3,パソコン用アドレス(要)と携帯アドレス 
4,80円分の切手(貼らないで同封)を下記住所まで送って下さい。

ネット環境/パソコン用アドレスがない方は、郵送/ネットプリントで書類(台本等)を返送します。

《送付先》
245-0002
横浜市泉区緑園7-1-3 かし和ビル2階
クーズ クリエイティブ プロデュース 遠部 宛

《問合せ》
coups2010-next@yahoo.co.jp (24時間OK)
080-3428-2433 (遠部/オンベ)

■応募方法 : その2

◆インターネット
下記アドレスにメールを送って下さい。携帯からも可能ですが、お名前とパソコン用アドレスが必要です。
折り返し【オーディション申込用履歴書用紙】を添付ファイルで送りますので、作成し添付ファイルで送り返してください。

※【オーディション申込用履歴書用紙】を送り返さないと、オーディション参加申込にはなりません。

※その後こちらから送るメールに添付した返信書類(台本等)は当日必要です。

※パソコン用アドレスがない方は、フリーメールアドレス/郵送/ネットプリントで書類(台本等)を返送します。

《送信先》
coups2010-next@yahoo.co.jp (24時間OK)

《問合せ》
coups2010-next@yahoo.co.jp (24時間OK)
080-3428-2433 (遠部/オンベ)

■書類〆切
開催日前日までに書類必着の事。開催日を確認下さい。
必着日を過ぎる場合は、開催日前日23時までに電話でお問合せ下さい。
必要事項聴取により、受付する場合があります。
080-3428-2433 (遠部/オンベ)
----- 名前 -----
ストアハウスカンパニー
----- Mail -----
info@storehousecompany.com
----- URL -----
http://www.storehousecompany.com

----- 応募資格 -----
18歳~29歳の男女
----- 締め切り -----
2010年8月13日

----- 募集内容 -----
ストアハウスカンパニーでは、次回公演『箱』(2010年11月/中国・上海、2011年2月/東京・d-倉庫)の出演者を募集します。上海公演・東京公演双方に出演していただきます。

演目:『箱』
構成・演出:木村真悟
日程:上海公演  2010年11月24日出発
12月1日帰国予定
東京公演  2011年2月23日~3月1日(劇場入り・2月21日)
稽古:ストアハウス江古田スタジオ(西武池袋線・江古田駅前)にて
基本的に18:00~
詳しい稽古スケジュールはオーディションの際にお知らせします。
応募資格:18~29歳の男女
演劇経験不問 稽古に参加可能な方
オーディション:日程/2010年8月中旬~下旬(締切後、ご連絡いたします)
会場/ストアハウス江古田スタジオ
選考方法:①書類審査
②実技審査(書類審査通過者のみ)
----- 応募方法 -----

履歴書(市販のもの・写真貼付)を下記にご郵送ください。
*封筒のおもてに「オーディション応募書類在中」と朱書きしてください。 
〒176-0005 東京都練馬区旭丘1-76-8 第5東京ビル4F
ストアハウスカンパニー
----- 名前 -----
佐藤典久
----- Mail -----
g9-project@w5.dion.ne.jp
----- URL -----
http://homepage1.nifty.com/g9-project/

----- 応募資格 -----
18歳~80歳まで☆横浜周辺の方
----- 締め切り -----
2010年7月28日

----- 募集内容 -----
<出演者募集のお知らせ>
◎本年10月に行われますG/9-Projectの本公演に出演していただける方を募集します。

募集元 G/9プロジェクト事務所
応募資格 18歳~80歳までの男女
締め切り 2010年7月28日

募集詳細

G/9-Project Act.14 『風呂場湊~愛ゆえに集う~』

座付き作家・仲尾玲二が2000年に書き下ろした作品を再演します。
港に迷い込んだクジラを助けるため旅館の新米女将が孤軍奮闘する姿を、
港町から過疎の村へ、過疎の村から離島へと舞台を移しながら軽いコメディタッチで描きます。

●公演日 
2010年10月22日(金) 19時開演
23日(土) 14時・19時開演
24日(日) 13時・17時開演

●稽古日 
8月末から本番まで、週4~5日を予定(稽古時間:19時~22時)

●稽古場
横浜周辺の公共施設(コミュニティや地区センター)など。

●参加費用
審査料なし・チケットノルマなし

●出演料
チケット20枚までは売上金を劇団に全額納めていただきますが、
21枚目以降は枚数に応じて50%~100%を出演報酬として本番後お支払いいたします。

●応募資格
18歳~80歳までの男女、経験不問。
----- 応募方法 -----
まずは7月29日に行われます説明会にお申し込みの上ご参加下さい。
その際に、面接、説明会、キャストオーディション(簡単な台詞読み)を行ないます。


※『風呂場湊』説明会
2010年7月29日(木)19時より
「幸ヶ谷コミュニティセンター(京急神奈川駅より徒歩5分)」にて開催

●参加申し込み方法
件名に「出演者募集の件」と記載し、
氏名、年齢、職業、連絡先、住所を書いて、

メール→g9-project@w5.dion.ne.jp 
FAX→045-777-7087のいずれかに送って下さい


問い合わせ先 
G/9プロジェクト事務所
TEL/045-777-7087
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi