WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。
舞台・映画・音楽・タレント・声優などの
オーディション情報を紹介しています。
----- 名前 -----
タートルミュージィ(株)
----- Mail -----
aud@turtlemusee.com
----- URL -----
http://www.turtlemusee.com/lpo/
----- 応募資格 -----
20~35歳。経験不問。関東在住で心身ともに健康な方。
----- 締め切り -----
2010年5月15日
----- 募集内容 -----
会社員でも、フリーターでも、参加可能です。
土日祝、平日夜間を問わず、随時審査をしております。
プロデューサーがマンツーマンでしっかりと歌を聞かせていただきますので、初めての方でも安心して参加できます。
経験不問でのオーディションですから、レッスンや、ライブなど、経験のない方でも歓迎します。
----- 応募方法 -----
HPの専用フォーマットからお申込ください。
【PC】http://www.turtlemusee.com/lpo/
【モバイル】http://www.turtlemusee.com/i/audition2.htm
タートルミュージィ(株)
----- Mail -----
aud@turtlemusee.com
----- URL -----
http://www.turtlemusee.com/lpo/
----- 応募資格 -----
20~35歳。経験不問。関東在住で心身ともに健康な方。
----- 締め切り -----
2010年5月15日
----- 募集内容 -----
会社員でも、フリーターでも、参加可能です。
土日祝、平日夜間を問わず、随時審査をしております。
プロデューサーがマンツーマンでしっかりと歌を聞かせていただきますので、初めての方でも安心して参加できます。
経験不問でのオーディションですから、レッスンや、ライブなど、経験のない方でも歓迎します。
----- 応募方法 -----
HPの専用フォーマットからお申込ください。
【PC】http://www.turtlemusee.com/lpo/
【モバイル】http://www.turtlemusee.com/i/audition2.htm
PR
----- 名前 -----
tsumazuki no ishi 制作 岡野
----- Mail -----
info@tsumazuki.com
----- URL -----
http://tsumazuki.com/
----- 応募資格 -----
20歳~45歳位 男女 経験不問
----- 締め切り -----
2010年5月19日
----- 締め切り(未定や随時の場合) -----
----- 募集内容 -----
【tsumazuki no ishi】本公演、出演者オーディション
『ハバカリ・ザマin寝覚子SA2010夏』
作・スエヒロケイスケ
演出・寺十吾
次回本公演を行うにあたり、tsumazuki no ishiでは出演者オーディションを開催いたします。
ご興味ある方はぜひご参加下さい。
【あらすじ】
もうひとつの2010年。
第2東名高速道路にある、富士山がよく見える寝覚子SA(ねざめこサービスエリア)。そこのトイレの個室で大学生のトドムラ君は、いつも昼食を摂っている。SAのトイレは居心地がよかった。トイレの常連がもう1人いた。売店勤務のアルバイト女子、ツツカベさんだ。トドムラ君はツツカベさんに、密かに好意を寄せていた。ツツカベさんはツツカベさんで、密かに好意を寄せている人がいた。同じく個室に篭っているトラック運転手のミマタだ。このほの暗い三角関係の中、ある日トイレの中で事件が起こった。
母親らしき人が見当たらないこのトイレの個室のひとつで、赤ん坊が泣き出したのである。3人は各々個室の中で、どう対処すべきか考える。考えたまま一向に出てこない。赤ん坊は泣き続けている・・・。人間関係に希薄な3人が、人と接することを避けながらも、接せざるを得ない状況に立たされ、どう接し、どう避けるのか。人気の多いSAの、人気のないトイレで起こる、極力人間関係回避型悲喜劇。
【tsumazuki no ishi プロフィール】
1990年、劇団ランプティパンプティ解散後、寺十吾・木立隆雅(現・釈八子)・宇鉄菊三のメンバーを中心にプロデュース集団 tsumazuki no ishiを結成。「『tsumazuki no ishi』は、集団の名前ではなく、場所の名前である」をコンセプトに、其の場所に集まった様々なジャンルのアーティスト達とのコラボレーションを軸に活 動を始める。1992年、猫田直をメンバーに迎え劇団「tsumazuki no ihsi」を旗揚げ。1998年から2年間の劇団活動休止を経て、2001年、謎の新人作家としてスエヒロケイスケが参加し劇団活動を再開した。以降、年 間1~2本のペースで公演を行っている。東京を拠点に活動。 スエヒロの描く世界は、舞台が閉じ込められた空間であることを大きく意識し、限定された空間に生きる人たちの間に生まれる人間性と人間関係、そ してそこで発せられる台詞が空間の更なる緊張感を作り出す。舞台でしかありえない世界観を描き出すスエヒロケイスケと、舞台を最高の遊び場とする寺十の演 出、そしてその空間にしっくりと馴染む住人となる役者たち。そこには現代
社会の最
大の問題ともいえるデスコミュニケーションをデフォルメした、様々な人間 関係が描かれている。
【主宰・演出家・役者 寺十吾】ジツナシサトル
1964年生まれ、京都府出身。1992年劇団「tsumazuki no ishi」旗揚げ以降、作・演出・出演している。そのほか、外部舞台作品の演出や出演、映画・テレビ出演など多方面で活動している。
<最近の主な舞台出演作>
1998‐99年「くだんの件-OSHIMAI(終劇)」 KUDAN Project (作・演出 天野天街)/2002年「真夜中の弥次さん喜多さん」KUDAN Project (作・演出 天野天街)/2009年演劇企画集団THE・ガジラ「PW」(作・演出 鐘下辰男)/Project Natter「赤色エレジー」(作 別役実・演出 ペーター・ゲスナー)
<主な受賞暦> 1999年 日本インターネット大賞最優秀男優賞
【作家 スエヒロケイスケ】
1969年生まれ、広島県出身、愛知県在住。1996年に役者として「tsumazuki no ishi」に入団。2001年「ニールトーキツ」で劇作家デビュー。以降、「tsumazuki no ishi」全作品の脚本を書いているほか、他東京、名古屋の劇団やプロデュース公演への書き下ろしをしている。
<主な受賞暦>
2003年「water witch ~漂流姉妹都市~」 同上第4回AAF戯曲賞優秀賞受賞
2005年「無頼キッチン BRAY KITCHEN」 同上第5回かながわ戯曲賞最優秀賞受賞
2007年「犬目線/握り締めて」劇作家協会新人戯曲賞最終候補作ノミネート
----- 応募方法 -----
【オーディション概要】
■日時
5/22(土) ①14:00~17:00 ②18:00~21:005/30(日) ③14:00~17:00 ④18:00~21:00上記 ①~④の希望日時をお選びください。
■応募〆切
2010年5月19日(水)【必着】
■応募条件
20歳~45歳 男女 経験不問【稽古】 8/3~9/5 川崎近辺【本番】 9/6~12 下北沢スズナリ
上記の稽古、公演日程へ参加できる方
■内容
面接のちにテキストを用いた実技になります。当日は動きやすい服装と稽古靴の用意をお願いいたします。■参加費用
\1000-(テキスト代、場所代として)オーディション当日に会場にてお支払いいただきます■会場
横浜ベイサイドスタジオ
横浜市神奈川区新町3観音ビル2階(スリーエフの上)最寄り駅:京急線「神奈川新町」徒歩2分
■応募方法下記項目を記入の上、郵送またはmailにてご応募下さい。
①氏名・ヨミガナ②希望日時 (第1希望、第2希望を記入ください)③年齢④所属⑤住
⑥電話番号⑦Mailアドレス⑧tsumazuki no ishi観劇の有無 ⑨芸歴⑩志望動機オーディションの日時が決まり次第担当者からご連絡させていただきます。また、応募者多数の場合は書類選考になる場合がございます。その際は合格者の方のみへのご連絡になります。尚、提出された資料は返却されませんのでよろしくお願いします。■送付先〒202-0021東京都西東京市東伏見 4-10-24tsumazuki no ishi オーディション係■mailアドレスaudition@tsumazuki.com
件名に「オーディション応募」と明記してください。
tsumazuki no ishi制作部
http://tsumazuki.com/
tsumazuki no ishi 制作 岡野
----- Mail -----
info@tsumazuki.com
----- URL -----
http://tsumazuki.com/
----- 応募資格 -----
20歳~45歳位 男女 経験不問
----- 締め切り -----
2010年5月19日
----- 締め切り(未定や随時の場合) -----
----- 募集内容 -----
【tsumazuki no ishi】本公演、出演者オーディション
『ハバカリ・ザマin寝覚子SA2010夏』
作・スエヒロケイスケ
演出・寺十吾
次回本公演を行うにあたり、tsumazuki no ishiでは出演者オーディションを開催いたします。
ご興味ある方はぜひご参加下さい。
【あらすじ】
もうひとつの2010年。
第2東名高速道路にある、富士山がよく見える寝覚子SA(ねざめこサービスエリア)。そこのトイレの個室で大学生のトドムラ君は、いつも昼食を摂っている。SAのトイレは居心地がよかった。トイレの常連がもう1人いた。売店勤務のアルバイト女子、ツツカベさんだ。トドムラ君はツツカベさんに、密かに好意を寄せていた。ツツカベさんはツツカベさんで、密かに好意を寄せている人がいた。同じく個室に篭っているトラック運転手のミマタだ。このほの暗い三角関係の中、ある日トイレの中で事件が起こった。
母親らしき人が見当たらないこのトイレの個室のひとつで、赤ん坊が泣き出したのである。3人は各々個室の中で、どう対処すべきか考える。考えたまま一向に出てこない。赤ん坊は泣き続けている・・・。人間関係に希薄な3人が、人と接することを避けながらも、接せざるを得ない状況に立たされ、どう接し、どう避けるのか。人気の多いSAの、人気のないトイレで起こる、極力人間関係回避型悲喜劇。
【tsumazuki no ishi プロフィール】
1990年、劇団ランプティパンプティ解散後、寺十吾・木立隆雅(現・釈八子)・宇鉄菊三のメンバーを中心にプロデュース集団 tsumazuki no ishiを結成。「『tsumazuki no ishi』は、集団の名前ではなく、場所の名前である」をコンセプトに、其の場所に集まった様々なジャンルのアーティスト達とのコラボレーションを軸に活 動を始める。1992年、猫田直をメンバーに迎え劇団「tsumazuki no ihsi」を旗揚げ。1998年から2年間の劇団活動休止を経て、2001年、謎の新人作家としてスエヒロケイスケが参加し劇団活動を再開した。以降、年 間1~2本のペースで公演を行っている。東京を拠点に活動。 スエヒロの描く世界は、舞台が閉じ込められた空間であることを大きく意識し、限定された空間に生きる人たちの間に生まれる人間性と人間関係、そ してそこで発せられる台詞が空間の更なる緊張感を作り出す。舞台でしかありえない世界観を描き出すスエヒロケイスケと、舞台を最高の遊び場とする寺十の演 出、そしてその空間にしっくりと馴染む住人となる役者たち。そこには現代
社会の最
大の問題ともいえるデスコミュニケーションをデフォルメした、様々な人間 関係が描かれている。
【主宰・演出家・役者 寺十吾】ジツナシサトル
1964年生まれ、京都府出身。1992年劇団「tsumazuki no ishi」旗揚げ以降、作・演出・出演している。そのほか、外部舞台作品の演出や出演、映画・テレビ出演など多方面で活動している。
<最近の主な舞台出演作>
1998‐99年「くだんの件-OSHIMAI(終劇)」 KUDAN Project (作・演出 天野天街)/2002年「真夜中の弥次さん喜多さん」KUDAN Project (作・演出 天野天街)/2009年演劇企画集団THE・ガジラ「PW」(作・演出 鐘下辰男)/Project Natter「赤色エレジー」(作 別役実・演出 ペーター・ゲスナー)
<主な受賞暦> 1999年 日本インターネット大賞最優秀男優賞
【作家 スエヒロケイスケ】
1969年生まれ、広島県出身、愛知県在住。1996年に役者として「tsumazuki no ishi」に入団。2001年「ニールトーキツ」で劇作家デビュー。以降、「tsumazuki no ishi」全作品の脚本を書いているほか、他東京、名古屋の劇団やプロデュース公演への書き下ろしをしている。
<主な受賞暦>
2003年「water witch ~漂流姉妹都市~」 同上第4回AAF戯曲賞優秀賞受賞
2005年「無頼キッチン BRAY KITCHEN」 同上第5回かながわ戯曲賞最優秀賞受賞
2007年「犬目線/握り締めて」劇作家協会新人戯曲賞最終候補作ノミネート
----- 応募方法 -----
【オーディション概要】
■日時
5/22(土) ①14:00~17:00 ②18:00~21:005/30(日) ③14:00~17:00 ④18:00~21:00上記 ①~④の希望日時をお選びください。
■応募〆切
2010年5月19日(水)【必着】
■応募条件
20歳~45歳 男女 経験不問【稽古】 8/3~9/5 川崎近辺【本番】 9/6~12 下北沢スズナリ
上記の稽古、公演日程へ参加できる方
■内容
面接のちにテキストを用いた実技になります。当日は動きやすい服装と稽古靴の用意をお願いいたします。■参加費用
\1000-(テキスト代、場所代として)オーディション当日に会場にてお支払いいただきます■会場
横浜ベイサイドスタジオ
横浜市神奈川区新町3観音ビル2階(スリーエフの上)最寄り駅:京急線「神奈川新町」徒歩2分
■応募方法下記項目を記入の上、郵送またはmailにてご応募下さい。
①氏名・ヨミガナ②希望日時 (第1希望、第2希望を記入ください)③年齢④所属⑤住
⑥電話番号⑦Mailアドレス⑧tsumazuki no ishi観劇の有無 ⑨芸歴⑩志望動機オーディションの日時が決まり次第担当者からご連絡させていただきます。また、応募者多数の場合は書類選考になる場合がございます。その際は合格者の方のみへのご連絡になります。尚、提出された資料は返却されませんのでよろしくお願いします。■送付先〒202-0021東京都西東京市東伏見 4-10-24tsumazuki no ishi オーディション係■mailアドレスaudition@tsumazuki.com
件名に「オーディション応募」と明記してください。
tsumazuki no ishi制作部
http://tsumazuki.com/
----- 名前 -----
株式会社パル企画
----- Mail -----
ad@pal-ep.com
----- URL -----
http://pal-ep.com/audition/index.html
----- 応募資格 -----
13歳以上の男女(プロ・アマ問わず)
----- 締め切り -----
2010年5月7日
----- 募集内容 -----
パル企画が製作する大ヒットホラーシリーズ「ほんとうにあった怖い話」の主演の座を、皆様のために確保いたしました。
映画会社パル企画が運営するスクールだからこそ可能となった、最強のシステム! 3ヶ月のレッスンが毎回オーディションだと思って参加してください。優秀者はなんとレッスン料無料!!
定員にまだ空きがあります。
ラストチャンスとなりますので、奮ってご応募お願いいたします。
----- 応募方法 -----
・PC http://pal-ep.com/audition/index.html
・携帯 http://pal-ep.com/audition/i/index.html
・郵送 履歴書(顔・全身の写真添付)を郵送
〒111-0043東京都台東区駒形2-2-6
㈱パル企画「ほん怖」プロジェクト係
株式会社パル企画
----- Mail -----
ad@pal-ep.com
----- URL -----
http://pal-ep.com/audition/index.html
----- 応募資格 -----
13歳以上の男女(プロ・アマ問わず)
----- 締め切り -----
2010年5月7日
----- 募集内容 -----
パル企画が製作する大ヒットホラーシリーズ「ほんとうにあった怖い話」の主演の座を、皆様のために確保いたしました。
映画会社パル企画が運営するスクールだからこそ可能となった、最強のシステム! 3ヶ月のレッスンが毎回オーディションだと思って参加してください。優秀者はなんとレッスン料無料!!
定員にまだ空きがあります。
ラストチャンスとなりますので、奮ってご応募お願いいたします。
----- 応募方法 -----
・PC http://pal-ep.com/audition/index.html
・携帯 http://pal-ep.com/audition/i/index.html
・郵送 履歴書(顔・全身の写真添付)を郵送
〒111-0043東京都台東区駒形2-2-6
㈱パル企画「ほん怖」プロジェクト係
----- 名前 -----
流石まりあ
----- Mail -----
gooffy@mti.biglobe.ne.jp
----- URL -----
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gooffy/
----- 応募資格 -----
史実に基づいた作品の為、真剣に取り組んでいただければ経験不問。
----- 締め切り -----
2010年5月6日
----- 募集内容 -----
グーフィー&メリーゴーランドでは、7月公演に出演していただける主要キャストおよびエキストラを募集しております。
つきましては、オーディションを開催いたします。
『JUDY ~The Great Unknown Squadron~』(オリジナル作品)
【内容】
太平洋戦争末期、特攻攻撃が主流であった最中、断固特攻を拒否し正攻法の戦術で戦い続けためざましい戦跡を残した海軍航空部隊、芙蓉部隊を扱った作品。
日本では特攻美談の中、包み隠され表立つことはなかったが、欧米では最も恐れられていた部隊であった。
今年で5度目の再演。毎回好評を博し各新聞社やNHKでも取り上げられる。
【公演日程】
2010年7月21日(水)~7月25日(日)全8ステージ
【公演会場】
シアターグリーンBox in Box Theater
◆◇オーディション詳細◇◆
【オーディション日程】
2010年5月9日(日)13:30~22:00
【オーディション会場】
都内(折り返しご案内します)
【資格】
・史実に基づいた作品のため、責任と自覚を持った人材であれば経験は不問
・主要キャストは5月下旬より稽古参加できる方(7月まで月・水・金の週3日)
・エキストラは7月より参加可能な方
・男性の場合、坊主まではなくとも短髪にできる方
【募集内容】
主要キャスト:男性2名、女性2名
エキストラ:男性2名、女性2名
※エキストラの方はノルマなし(枚数に応じてバックマージンあり)
【選考方法】
簡単な実技と面接(所要時間30分)
【申し込み方法】
劇団事務所に電話・FAX・メールにて問い合わせ、専用申込書を申請、申込書返送後、オーディション時間を確定
【〆切】
2010年5月6日(返送書類必着)
【問い合わせ先】
グーフィー&メリーゴーランド
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-31-20 清水ビル5F
TEL & FAX:03-5721-0588
E-mail:gooffy@mti.biglobe.ne.jp
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~gooffy/
志ある方、奮ってのご応募、お待ちしております!
----- 応募方法 -----
劇団事務所に専用申込書を申請。
流石まりあ
----- Mail -----
gooffy@mti.biglobe.ne.jp
----- URL -----
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gooffy/
----- 応募資格 -----
史実に基づいた作品の為、真剣に取り組んでいただければ経験不問。
----- 締め切り -----
2010年5月6日
----- 募集内容 -----
グーフィー&メリーゴーランドでは、7月公演に出演していただける主要キャストおよびエキストラを募集しております。
つきましては、オーディションを開催いたします。
『JUDY ~The Great Unknown Squadron~』(オリジナル作品)
【内容】
太平洋戦争末期、特攻攻撃が主流であった最中、断固特攻を拒否し正攻法の戦術で戦い続けためざましい戦跡を残した海軍航空部隊、芙蓉部隊を扱った作品。
日本では特攻美談の中、包み隠され表立つことはなかったが、欧米では最も恐れられていた部隊であった。
今年で5度目の再演。毎回好評を博し各新聞社やNHKでも取り上げられる。
【公演日程】
2010年7月21日(水)~7月25日(日)全8ステージ
【公演会場】
シアターグリーンBox in Box Theater
◆◇オーディション詳細◇◆
【オーディション日程】
2010年5月9日(日)13:30~22:00
【オーディション会場】
都内(折り返しご案内します)
【資格】
・史実に基づいた作品のため、責任と自覚を持った人材であれば経験は不問
・主要キャストは5月下旬より稽古参加できる方(7月まで月・水・金の週3日)
・エキストラは7月より参加可能な方
・男性の場合、坊主まではなくとも短髪にできる方
【募集内容】
主要キャスト:男性2名、女性2名
エキストラ:男性2名、女性2名
※エキストラの方はノルマなし(枚数に応じてバックマージンあり)
【選考方法】
簡単な実技と面接(所要時間30分)
【申し込み方法】
劇団事務所に電話・FAX・メールにて問い合わせ、専用申込書を申請、申込書返送後、オーディション時間を確定
【〆切】
2010年5月6日(返送書類必着)
【問い合わせ先】
グーフィー&メリーゴーランド
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-31-20 清水ビル5F
TEL & FAX:03-5721-0588
E-mail:gooffy@mti.biglobe.ne.jp
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~gooffy/
志ある方、奮ってのご応募、お待ちしております!
----- 応募方法 -----
劇団事務所に専用申込書を申請。
----- 名前 -----
Studio True Colors
----- Mail -----
tc@st-noix.jp
----- URL -----
http://www.st-truecolors.com/
----- 応募資格 -----
★年齢制限無し、未経験でも構いません。
----- 締め切り -----
2010年5月5日
----- 募集内容 -----
5月期 第2回追加オーディションを開催することになりました。
年齢経歴は問いません、参加資格は『やる気』だけです。
個人の『魅力』をより一層輝かせるStudio True Colorsのレッスンは
声優を目指すのに必要な、あなたの閉じてしまった心の声を外へと開放します。
★講師 四反田マイケル(天田真人):激闘!クラッシュギアTURBO(織座ジロウ) デジモンフロンティア(柴山純平など)
★特別講師 朴璐美:∀ガンダム(ロラン・セアック) 鋼の錬金術師(エドワード・エルリック)
◎オーディション日
■第2回 2010年5月8日(土)もしくは5月9日(日)
Studio True Colors レッスン場(東高円寺)にて10:00~予定
★オーディション日・開始時間は、個別に指定させていただきます。
★日程が決まり次第、折り返しご連絡いたします。
◎募集クラス
★多人数クラス 1枠20名~30名 日曜(日中) 月4回のレッスン
★受講期間は半年間を1期とします。必ず半年間通ってください。
★定員数オーバーの場合6月期以降の開催をお待ちください。
★少人数クラス希望の方は、別途ご相談に応じます。
らじ友(http://www.radiotomo.com/)のラジオコンテンツ・他ドラマCD等への出演のチャンスも随時あります!
◎レッスン場所
Studio True Colors
東京都杉並区和田3-56-12 荒川ビル301号室
(地下鉄丸ノ内線、東高円寺駅、徒歩1分)
----- 応募方法 -----
◎応募方法
tc@st-noix.jp 宛に
■【5月期オーディション希望】と件名に書いたメールをください。
本文には、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、Eメールアドレス、希望クラス
を記入ください。
◎お問い合わせ
株式会社スタジオノワ
〒166-0012 東京都杉並区和田3-56-12 荒川ビル302号室
電話03-5929-3605 FAX03-5929-3606
tc@st-noix.jp
Studio True Colors
http://www.st-truecolors.com
協力:らじ友
http://www.radiotomo.com/
Studio True Colors
----- Mail -----
tc@st-noix.jp
----- URL -----
http://www.st-truecolors.com/
----- 応募資格 -----
★年齢制限無し、未経験でも構いません。
----- 締め切り -----
2010年5月5日
----- 募集内容 -----
5月期 第2回追加オーディションを開催することになりました。
年齢経歴は問いません、参加資格は『やる気』だけです。
個人の『魅力』をより一層輝かせるStudio True Colorsのレッスンは
声優を目指すのに必要な、あなたの閉じてしまった心の声を外へと開放します。
★講師 四反田マイケル(天田真人):激闘!クラッシュギアTURBO(織座ジロウ) デジモンフロンティア(柴山純平など)
★特別講師 朴璐美:∀ガンダム(ロラン・セアック) 鋼の錬金術師(エドワード・エルリック)
◎オーディション日
■第2回 2010年5月8日(土)もしくは5月9日(日)
Studio True Colors レッスン場(東高円寺)にて10:00~予定
★オーディション日・開始時間は、個別に指定させていただきます。
★日程が決まり次第、折り返しご連絡いたします。
◎募集クラス
★多人数クラス 1枠20名~30名 日曜(日中) 月4回のレッスン
★受講期間は半年間を1期とします。必ず半年間通ってください。
★定員数オーバーの場合6月期以降の開催をお待ちください。
★少人数クラス希望の方は、別途ご相談に応じます。
らじ友(http://www.radiotomo.com/)のラジオコンテンツ・他ドラマCD等への出演のチャンスも随時あります!
◎レッスン場所
Studio True Colors
東京都杉並区和田3-56-12 荒川ビル301号室
(地下鉄丸ノ内線、東高円寺駅、徒歩1分)
----- 応募方法 -----
◎応募方法
tc@st-noix.jp 宛に
■【5月期オーディション希望】と件名に書いたメールをください。
本文には、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、Eメールアドレス、希望クラス
を記入ください。
◎お問い合わせ
株式会社スタジオノワ
〒166-0012 東京都杉並区和田3-56-12 荒川ビル302号室
電話03-5929-3605 FAX03-5929-3606
tc@st-noix.jp
Studio True Colors
http://www.st-truecolors.com
協力:らじ友
http://www.radiotomo.com/
カレンダー
最新記事
(01/02)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
オーディションNaviブログ内検索
オーディションアーカイブ
オーディションNaviのアクセス数