忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[1125] [1126] [1127] [1128] [1129] [1130] [1131] [1132] [1133] [1134] [1135]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----- 名前 -----
劇団EOE
----- Mail -----
info@eoevo.com
----- URL -----
http://www.eoevo.com/audition/index.html

----- 応募資格 -----
18歳から30歳の健康な男女
----- 締め切り -----
2010年2月10日

----- 募集内容 -----
はじめまして。
劇団EOE【epoch of evolution】です。

胸にキュンとくる愛しさを。
心が締め付けられる切なさを。
思い切り笑い、腹を抱えて涙をし、
最後にハッピーエンドで涙する。
そんなエンターテイメントをお客様に伝えたい。

劇団EOEは、上記のコンセプトを元に、
2007年10月結成されました。

2008年 6月演劇祭
2008年10月旗揚げ公演
2009年 3月第2弾公演
2009年 8月第3弾公演
2009年12月第4弾公演を無事終了し、
現在は、2010年4月の第5弾公演
更には、2010年8月の第6弾公演に向けて、
日々精進しています。

そんな劇団EOEでは、役者(キャスト)・各種スタッフを募集しています。
役者・舞台監督・照明・音響・衣装・広告宣伝・制作など何でも結構です。
「あまり時間がないけど、芝居に携わりたい。」という方なら、
劇団サポーターという形でお手伝い頂いても結構です。

私達と共に、
劇団を素敵に成長させて、
私達と共に
自分も素敵に成長して、
私達と共に
素敵な舞台を作りませんか?

応募条件は、
役者に関しては、18歳~30歳の健康な男女です。
演劇の経験は問いません。
初心者の方でも、
ブレス&ヴォイストレーニング、ダンスやアクションなど、
役者としての基礎の部分を一から徹底的に指導しますし、
経験者の方でも、劇団EOEのカリキュラムにご満足頂けるのではと思います。

素敵な舞台をお客さまにお届けしたいからこそ、
そのために必要な「役者力」は自前で養成する。
そういった、劇団と養成所のそれぞれのメリットを
劇団EOEは、兼ね備えているのではないかと思います。

劇団EOEに少しでもご興味のございます方は
体験稽古も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
尚、その際は、大変お手数ですが、
お名前・年齢・性別・メルアド・演劇経験の有無をお書き頂ければと思います。

スタッフに関しては、特に条件はございませんので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

稽古は、週4日、東京都目黒区で行っております。
平日については、午後6時以降が稽古時間になります。
劇団費は、役者のみ、毎月1万円(税別)です。
但し、入団月に関しては、免除です。

尚、劇団EOEのことを「もっと知りたい!」と言う方は
お手数ですが、FAQをご覧頂くか、直接お問い合わせ下さいませ。

それでは、お問い合わせを心よりお待ち申し上げます。


○劇団EOEの応募概要
→ http://www.eoevo.com/audition/index.html
○劇団EOEのお問い合わせフォーム
→ http://www.eoevo.com/info/input.html
○劇団EOEのHP
→ http://www.eoevo.com
----- 応募方法 -----
お手数ですが、info@eoevo.comまで、ご連絡くださいませ。
PR
----- 名前 -----
ディレクターズ芸能アカデミー 荒川照弘
----- Mail -----
kzkz@geinotbb.net
----- URL -----
http://www.geinotbb.net

----- 応募資格 -----
年齢15歳以上シニアまで、年齢・性別・経験不問
----- 締め切り -----
2010年4月30日

----- 募集内容 -----
俳優科/タレント科/映像クリエーター科
の各3学科、生徒募集
----- 応募方法 -----
電話・FAX・ホームページにて受付中
----- 名前 -----
維新派
----- Mail -----
tsubasa@ishinha.com
----- URL -----
http://www.ishinha.com/

----- 応募資格 -----
2010年4月1日現在で18歳以上30歳未満の男性の方。(学生不可)
----- 締め切り -----
2010年3月1日

----- 募集内容 -----
維新派は2007年よりこれまで、「<彼>と旅をする 20 世紀 三部作」をテーマに2007年、第一部「nostalgia」では、運命に翻弄され南米中を転々とした移民の家族の物語を<南米篇>として2008年、第二部「呼吸機械」では、第二次世界大戦の戦災孤児たちの放浪と成長を<東欧篇>として上演して参りました。
そして2010年には、三部作のラストを飾る<アジア篇>を公演(国内二都市を巡演)予定です。野外と屋内とそれぞれで上演しますので、野外公演を経験してみたい方は、特に、滅多にできない経験をできるチャンスです。

「<彼>と旅をする 20 世紀 三部作」として壮大なラストを飾る作品を一緒に作ってみませんか?

たくさんのご応募をお待ちしております。
----- 応募方法 -----
【応募資格】
2010年4月1日現在で18歳以上30歳未満の男性の方。(学生不可)
4月から大阪市内での稽古に参加することができる方。

【応募方法】
・履歴書
・写真(上半身・全身の鮮明なもの各一枚)
・自己PR(200字程度)
・返信用封筒(宛先に自分の住所・氏名を明記し、80円切手を添付してください)
以上4点を下記宛先まで郵送にてお送りください。
事前に書類をお送りいただいたのち、面接・実技審査を行います。
面接・実技審査は2010年3月7日(日)午後、大阪市内にて実施いたします。
※詳細は申込者に3月5日(金)までに書面にて通知します
※オーディション当日、審査料を頂きますのでご了承ください。

〒542-0012 大阪市中央区谷町6丁目4-16-302
維新派 オーディション係

【上演予定】
2010年 夏/瀬戸内海 犬島  冬/埼玉
----- 名前 -----
パパ・タラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)
----- Mail -----
pai@pappa-tara.com
----- URL -----
http://pappa-tara.com/pai/

----- 応募資格 -----
18歳以上の心身ともに健康な男女、経験不問
----- 締め切り -----
2010年3月27日

①10年2月27日(土)(応募書類提出〆切2月20日/必着) ②10年3月27日(土)(応募書類提出〆切3月20日/必着)
----- 募集内容 -----
世界で活躍するパフォーミングアーツカンパニー、パパ・タラフマラの演出家/小池博史が主宰する表現者養成スクール、パパタラフマラ舞台芸術研究所(P.A.I.)の第16期生を募集いたします。
演劇、ダンス、音楽などあらゆる舞台表現に必要なからだの基礎力と幅広い視野を独自のカリキュラムにより養います。
劇場研修・夏の合宿などが好評です!


◉◎養成期間
1年間・週4回(月・火・木・金)夏期冬期休暇あり。3期制
※ 但し希望者は複数年の在籍を認めます(2年目は研究費のみ)
※ 1年間の研修終了後、希望者はパパ・タラフマラへの入団オーディションを行います。
◎基本レッスン
1時限9:00~11:00・2時限11:20~13:20  (年間330レッスン以上)
◎開講予定科目 総合表現・演技1・演技2・ヴォイストレーニング・コンタクトインプロビゼーション・ダンス(クラシック、コンテンポラリー、即興ほか)・ヨガ・アレクサンダーテクニーク・舞踏・音楽・マーシャルアーツ・特別講議(特別講師を招いての講演、劇場研修など)・集中合宿・スタジオ発表会など ほか

◎これまでの特別講師
クリスティーヌ・コウノ、近藤良平、中川俊朗、増田圭子、畑龍徳、伊藤キム、今井朋彦、岩下徹、小林十市、松井憲太郎 ほか

◉◎選考日程
①10年2月27日(土)(応募書類提出〆切2月20日/必着)
②10年3月27日(土)(応募書類提出〆切3月20日/必着)


◎費用
入所金13万円・研究費39万円・施設、教材費3万5千円
※分割支払い応相談 ※特待生制度あり

●研究所見学/相談会など随時受付中です。お気軽に事務局までお問い合わせください。

――――――――――――――――
第15期生の卒業公演「テキナノイズ」(4月15日(木)@吉祥寺シアター)
チケットのご予約は事務局まで
――――――――――――――――

(株)サイ/P.A.I.事務局
URL http://pappa-tara.com/pai/
MAIL pai@pappa-tara.com
TEL 03-3385-2066(担当:山本、山内)
----- 応募方法 -----
HP、下記の電話番号より募集要項を請求後、用紙に写真2枚(全身・上半身各1枚=3カ月以内に撮影したもの)を貼付けて郵送。
----- 名前 -----
アスカミュージック*エンタテイメント
----- Mail -----
asuka.ki.mu@nifty.com
----- URL -----
http://homepage2.nifty.com/asukakikakumusic/sakusaku/5_1.htm

----- 応募資格 -----
年齢・性別・ジャンル等々、一切の制限はありません。
----- 締め切り -----
2010年1月29日
消印有効です。
----- 募集内容 -----
◆本大会より、多くの歌手・タレントが誕生しております。

全国より、幅広く募集致します。

[備考]MD(テープ)審査合格者は、来る平成22年5月5日(祝)開催のクレオ大阪中央・大ホール(1000名収容)での決勝戦で歌唱し、優勝者には賞状・トロフィー授与の他に、レコーディングの大特典あり。
----- 応募方法 -----
MD又はカセットテープに歌声を録音し、住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を記入した用紙と共に、応募料1曲につき3千円を同封の上、〒556-0006大阪市浪速区日本橋東1-2-2ホワイトハイツ602アスカミュージック*エンタテイメント「H22・カラオケ全国選抜大会オーディション!」Navi係迄郵送して下さい。
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi