忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[1146] [1147] [1148] [1149] [1150] [1151] [1152] [1153] [1154] [1155] [1156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【 名 前 】:Creators Unit LaPlace
【 メールアドレス 】: info@cu-l.net
【 ホームページURL 】:http://www.cu-l.net/

2010年7月2日(金) ~ 7月4日(日)、Creators Unit LaPlaceはシアターグリーン BOX in BOX にて
『蒼華』を上演します。つきましては出演者オーディションを開催いたします。

---
言葉で語る真実……想いで語る愛───
嘘にまみれた黒き現実……憎しみという深き愛情───

蒼き深紅に染まる氷雪の彼方……儚く咲き乱れ散りゆくは蒼華。
---

演劇という総合芸術から【クリエイター】の本質を探究するCreators Unit LaPlace。
『蒼華』は明治時代初期、北の大地で語られる蒼く冷たいぬくもりの物語です。
御興味のある方は是非、この機会に御応募ください。

[作品内容]
演目:『蒼華』(あおきはな)
脚本:岩本憲嗣[GumbaVision] + 矢崎咲良[Creators Unit LaPlace]
演出:朽木晴彦[アタラシプロン]

[公演日程]
2010年7月2日(金)~4(日) 【全5ステージ】
※劇場入り期間は6月30日(水)~7月4日(日)

[劇場]
シアターグリーン BOX in BOX
※最寄 JR山手線池袋駅

[稽古]
週1~4回(進捗に応じて加減調整)
※開始日など詳細はオーディションの際に別途ご説明させていただきます。

[チケットノルマ]
チケットノルマあり
ノルマ達成後、売上実績に対しキックバックあり
※枚数・キックバック率など詳細はオーディションの際に別途ご説明させていただきます。

[資格など]
資格:18~32歳位までの心身共に健康な男女
:東京都内、又は関東近県にて、稽古に参加可能な方
:社会人・学生歓迎
経験:特に問わず。ただし、経験者優遇。

[オーディション詳細]
日程:2010年1月31日(日) 18:30~
会場:都内施設にて(詳細は応募者全員に担当より連絡)
内容:簡単な脚本読み合わせ・面談など
費用:無料

[official web site]
http://www.cu-l.net/

[お問い合わせ]
info@cu-l.net

【 応募資格 】:18~32歳位までの心身共に健康な男女
【 締め切り 】:2010年1月30日(土)
【 応募方法 】:
下記内容を必ず記載の上、メールにてご応募ください。
宛先:info@cu-l.net
1) 氏名
2) 年齢
3) 性別
4) 身長
5) 住所(都道府県・区・市まで)
6) 電話番号
7) メールアドレス
8) 応募の動機・PR
9) 出演経歴(所属団体など含む)
10) 写真(携帯の写真でも可・バストアップ1枚)
11) 備考

応募いただいた方全員に担当者より折り返し応募受理の旨をメールにてご連絡させていただきます。
携帯電話のメールにてご応募の際はcu-l.netのメールを受信できるよう設定お願いします。
応募後1週間以上経過しても連絡がない場合はお手数ですがinfo@cu-l.netまでお問い合わせください。
質問などございましたらお気軽にご連絡ください。
PR
【 名 前 】:クーズ クリエイション株式会社
【 メールアドレス 】: coups2010-symphoneer@yahoo.co.jp
【 ホームページURL 】:http://www.symphoneer.com/

掲載ご担当者様

クーズ クリエイションの遠部(オンベ)でございます。
先日はオーディション開催の告知を掲載頂きまして、誠にありがとうございました。
約10日間の応募期間ながら35名の方から参加申込みを戴きましたが、短い募集期間に関するお問合せもありました。
中には『参加したいが募集期間が短すぎてスケジュールが…』等の切実なお言葉も聞かれました。

私はこの状況を受けまして、年末にもう一度だけ一般オーディションを開催する事と致しました。
開催に関する詳細は前回とほぼ同様で、確定部分につきましては今回新たに記載を致しました。
今回掲載をお願いしたい原稿として、下記に改めて記載致しました。

声優への道の過酷さを、少しでもどうにかできればと今でも考えております。
また集まった方の中から、プロへとなってくれたらと願っております。
何卒、今回も掲載方よろしくお願い致します。

クーズ クリエイション株式会社
プロデューサー 遠部俊輝

住    所/〒245-0002  神奈川県横浜市泉区緑園7-1-3 かし和ビル2階
電話番号 /045-815-3421
PCアドレス/coups2010-symphoneer@yahoo.co.jp
携    帯/080-3428-2433
携帯アドレス/onbe.v7@softbank.ne.jp


以下が掲載の内容です。よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------


◆第2回 『汝子校戰艦シンフォニア』に続く新作ドラマ◆
◆ 一般オーディション開催のお知らせ ◆

11月29日のオーディションでは、皆さんからご応募頂いて無事開催する事が出来ました。ありがとうございました。
ですが募集期間が10日間と短かった事で、次回開催に関するお問合せも戴きました。
これを受け検討しました結果、一般オーディションをもう一度だけ行う事と致しました。

現在では声優への道の過酷さ・厳しさが大きくなっていると様々な方から聞かれますが、学校・養成所等では声優への夢をあきらめる人がいると聞き驚いてしまいました。
夢を『あきらめる』というのは違うんじゃないか…『あきらめる』前に何かないか…と思いました。
そこで微力ですが、一般から公募を行う事で商業デビューのチャンスが広がればと考えた次第です。

今回も前回同様、『テックウィン』で連載していたデジタルドラマ『汝子校戰艦シンフォニア』に続く新作ドラマシリーズの一般オーディションです。作品候補は3つあり、オーディション及び研修後の実力レベルにより決定します。
プロの声優の方との収録となる予定ですので、皆さんの実力レベルを見て決めざるを得ません。お許し下さい。

オーディション会場は、本番収録を実際に行う録音スタジオにて行います。
そこで合格した方はワークショップ(東京都内)で出演に向けた研修を受けて頂き、実力を身に付けてから音響監督によるジャッジメントによって出演となります。
これは本作ドラマが製品であり、また今回のオーディションが広く一般からも募集をしておりますので、演技は一定の技術レベルに到達してなければなりません。ご了承ください。

研修は月に2回あり、3~4ヶ月に渡って行う中でジャッジメントを行います。研修は来年1月より開始を予定しています。
その費用の一部はクーズ クリエイションが負担しますが、研修者の方にも月に1回分程度の5000円をご負担頂いて月2回の研修を行います。出来る限り参加される方の負担が少なくなる様に調整をして参りますが、何卒ご容赦下さい。
それでは、ご自身の可能性を信じる方からのお申込みをお待ち致しております。

■『汝子校戰艦シンフォニア』 連載時データ
●出演者:堀江結衣・仁後真耶子・永田亮子・今井由香・天田真人(四反田マイケル)・西村朋紘・伊藤龍・栗原みきこ・辻 親八・他
●月1回連載全8話+プレミアムCD-ROM 特別編1話 計9話 全尺2時間
●テーマ曲『シンフォニア・メインテーマ』作曲/編曲:天野正道(バトルロワイヤル/ジャイアントロボ他)
●公式HP:http://www.symphoneer.com/(第1話を無料公開中)
●2005年:コンピレーションCDドラマ版『体験入学発進編』上・下巻全国リリース。
イメージソング/主題歌に松岡英明、スペシャルギタリストに『ROLLY』参加

■オーディション概要
●開 催 日 : 2009年12月29日(火) 午後13時より順次 (詳細な時間は申込者に案内致します)
●会   場 : 東京・恵比寿 Recording Studio トップチーム
●審査内容 : CDドラマ版『汝子校戰艦シンフォニア』上巻第5話より抜粋し実技
※ 事前に2話~5話の台本を送ります。審査終了後、台本はお持帰り下さい。また製品版『汝子校戰艦シンフォニア』上巻のCDをお渡しします。プロの声優の方の演技を是非お聞き下さい。
●審 査 員 : 四反田マイケル(音響監督) ・ 遠部俊輝(プロデューサー)他
●発   表 : 1月10日頃、郵送にて通知

【 応募資格 】:なし
【 締め切り 】:2009年12月26日(土) 書類必着。必着日を過ぎた場合は、開催前日まで電話にてお問合せ
【 応募方法 】:
●申込方法 : ①写真 ②履歴書(専門学校/養成所名他・出演履歴・所属事務所あれば含) ③A4サイズ用返信用封筒(返信先住所記載) ④80円分の切手(貼らないで同封)を下記住所まで送って下さい。
返送書類(台本等)は当日必要です。
●出演履歴有/事務所所属/フリーの方へ
≪研修は必要なく、オーディションでは出演の合否のみの審査を希望の方は履歴書に明記して下さい≫
●審 査 料 : 3800円(審査当日にご持参下さい)
●書類〆切 : 2009年12月26日(土) 書類必着
必着日を過ぎた場合は、開催前日まで電話にてお問合せ下さい。(申込人数により受付あり)
●送 付 先 : 245-0002
横浜市泉区緑園7-1-3 かし和ビル2階
クーズクリエイション 遠部宛
問合せ:045-815-3421 (11時~22時)

【 名 前 】:ジャパン・エンターテインメント・アカデミー
【 メールアドレス 】: takaya_mariko@jme-academy.com
【 ホームページURL 】:http://www.jme-academy.com

オーディションを受けてレッスン料全額免除をめざそう!
一次審査:書類選考(2010年1月25日必着)
二次審査:実技審査(歌・ダンス・演技テスト・未経験でも可、簡単なテストです)2010年2月中旬予定
三次審査:面接 
審査料:3.000円(二次審査時に、当校受付でお支払下さい)

【 応募資格 】:2010年4月までに入学可能な男女 年齢10~25歳まで
【 締め切り 】:2010年1月25日(1月26日以降は一般入学扱いになります)
【 応募方法 】:
当校ホームページより資料請求をお申し込み下さい。
http://www.jme-academy.com
入学案内書内の入学願書に写真2枚(全身・上半身)を貼付し、指定の封筒に必ず「オーディション係」と必ずお書きください。
お電話での資料請求・お問い合わせは12:00~19:00
TEL03-3362-1135(休校日/木曜日)
【 名 前 】:アスカミュージック*エンタテイメント
【 メールアドレス 】: asuka.ki.mu@nifty.com
【 ホームページURL 】:http://homepage2.nifty.com/asukakikakumusic/sakusaku/6_1.htm

◆テレビ東京「徳光和夫の情報スピリッツ」で撮影取材を受け、テレビ放映された
アスカミュージック*エンタテイメントが、CDデビューを実現させたい方を、募集致します。


[選考方法]書類(プロフィール+写真)のみによる選考。


※合格者は例外なく、2年以内にレコーディングの上、CDデビューしていただきます。




【 応募資格 】:基礎ボイスアップトレーニングに取り組める方。
【 締め切り 】:平成21年12月11日(消印有効)
【 応募方法 】:
プロフィールに、写真一葉並びに返信用80円切手1枚を同封の上、〒556-0006大阪市浪速区日本橋東1-2-2ホワイトハイツ602アスカミュージック*エンタテイメント
「CD歌手スカウトオーディション・冬季特別募集!」Navi係迄、郵送して下さい。

【 名 前 】:音楽事務所 AileBellMusic
【 メールアドレス 】: info@ailebell.com
【 ホームページURL 】:http://www.ailebell.com/

【配信デビューオーディション一回戦 出場者大募集!】
あなたの歌を、itunes、HMVを初め一気に全国へ配信デビューしませんか!


配信先
★PC向け配信
・itunes
・HMV JAPAN
・TUTAYA DISCAS
その他各社
★モバイル向け配信
・Music.jp
・Dwango
その他各社

による同時配信デビューとなります。
配信デビューが決定したアーティストには、主催者が配信ジャケットデザイン、楽曲提供まで無料でフルプロデュース!
必要なのはあなた自身とやる気です!

以下に募集要項を記載いたします。
興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

・日時:2009年12月23日(水)14:00
鶴橋 section3
(http://www.whizmusic.jp/section3.html)

・応募資格:
事務所に所属していない方
本気で音楽活動に取り組んでいる、取り組む予定の方
ソロ・ユニット問わず

・参加料金:4000円(入場者は1000円+1drink)

・主催
フィズミュージック株式会社
http://www.whizmusic.jp/index.html
音楽事務所 AileBellMusic(エールベルミュージック)
http://www.ailebell.com/

オーディション詳細につきましては下記HPもご覧下さい。
http://www.ailebell.com/0911_audition.html

【 応募資格 】:特定の事務所に所属していない方
【 締め切り 】:2009年12月20日
【 応募方法 】:
info@ailebell.com
宛にお申し込み下さい。
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi