忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[1223] [1224] [1225] [1226] [1227] [1228] [1229] [1230] [1231] [1232] [1233]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【 名 前 】:青年芸術家協会
【 メールアドレス 】:info@seinen-geijutuka.org
【 ホームページURL 】:http://www.seinen-geijutuka.org/

日本劇作家協会の設立に参加し、初代広報担当理事を勤め、日本演出者協会など業界の役員を歴任してきた
大島信久のオリジナル作品を4本、上演します。
フェスティバル期間は、2010年1月4日~2月3日、銀座みゆき館劇場です。
作品名は、「終わりよければ、すべてよし」「小鳥のさえずり」「虹の上に昇った女」「ハッピーエンド」を、約一週間ずつ連続上演します。
いろいろなキャラクターが登場するため、個性ある俳優の参加を希望します。
<審査>書類審査後、実技オーディション。
<A>7月5日(日)<B>7月26日(日)
<出演料>バックマージン制
【お問合せ先】℡03-3260-1832

【 応募資格 】:年齢性別不問。経験者のみ
【 締め切り 】:<A>7月3日(金) <B>7月24日(金)※どちらか一方で可
【 応募方法 】:
履歴書と写真(上半身)1枚を下記へ郵送。
〒162-0825東京都新宿区神楽坂6-56荒井ビル1F
青年芸術家協会「フェスティバル」N係

PR

【 名 前 】:佐藤学二
【 メールアドレス 】:sakuji222@hotmail.com

前回送信した内容に誤り(メルアド)がありました。前回のは削除でお願いします。お手数ですがよろしくお願いいたします。今回のが正しい内容ですので以下の掲載をお願いいたします。

NPO芸術創造集団シアターコレクティブ/演劇部TANTOと申します。2009年11月11日(水)・12日(木)・13日(金)、「吾輩は猫でない(原作:夏目漱石)」をシアターX(両国)にて上演致します。本作品の出演者を募集するにあたりオーディション・ワークショップを開催します。オーディションではありますが、今回のワークショップの主眼は「レーチを通してバリッとした役者体を創造することと、作品の上演化に向けての稽古をすること」にあります。「バリッとした役者体」とは「身体感覚的に開けた状態でいる」ということです。この状態で舞台上にいられることが基本であり、舞台上でおこるすべてはそこから始まり、創造されていきます。私達は「レーチ」という訓練方法を用いてこの「バリッとした役者体」を目指します。「レーチ」とは「セリフを言う時に役立つあらゆることを実践する」訓練方法で、そこには呼吸の浅深、意識の向け方、イマジネーションの働き、エネルギーの強弱といった要素が密接に関わってきます。また「作品の上演化」に関しては、台本の中のいくつかのシーンを「レーチ」を取り入れながら稽古していきたいと思いま
�す。明治時代に甕のなかに落ちて死んだ、この面白すぎる「猫」を現代に生き返らせてあげましょう。

佐藤学二
1974年東京都出身。シアターXカイ俳優養成学校(3年制・ロシアの演劇大学を範とする)にて学び、演技の本質である、『舞台上で役を生きる』ことを身につける。卒業後は、シアターXにおいて『かもめのジョナサン』『肖像画』『アキト』などの作品で主演する。
演劇部TANTO代表

募集要項
講師:佐藤学二 壱岐照美(演劇部TANTO)
受講料:10000円。初日、30分前から受付をしますのでご持参下さい。
チケットノルマ:なし 若干の謝礼あり

定員:10名
日程:7月16日(木)14時~20時
7月17日(金)14時~20時
7月18日(土)14時~20時 (3日間全日参加)

会場:ギャラリーXカイ(両国シティコア2階)

【 応募資格 】:中学校卒業以上 健康な男性 年齢・舞台経験不問   
【 締め切り 】:2009年7月13日(月)必着 
【 応募方法 】:
「吾輩は猫でない」オーディション・ワークショップ参加希望であることを明記し、プロフィール(履歴・芸歴明記・写真添付・夏目漱石の作品を読んだことのある方はその作品名も明記)を郵送・メールのいずれかで下記までお申し込みください。

sakuji222@hotmail.com
〒121-0812
足立区西保木間3-22-22-206 佐藤学二

【 名 前 】:株式会社グローバルキャスティング
【 メールアドレス 】:info@g-casting.com
【 ホームページURL 】:http://www.g-casting.com

------------------------------------
ハワイの魅力を日本語ナレーション!!
マウイ島プロモーションビデオ
日本語ナレーター募集!!
------------------------------------
タイトル: WATERFALLS OF MAUI, MAUI:ISLAND OF BEAUTY
(ウォーターフォールズ・オブ・マウイ、マウイ:アイランド・オブ・ビューティー)

制作: Mercury / Hula Babe Productions

監督:  ブルース・マーキュリー
『ウォーターフォールズ・オブ・ハワイ』

ストーリー:
ハワイ、マウイ島の美しさを伝えるドキュメンタリーDVDの日本語ナレーション担当ナレーター募集。

締切 :  2009年7月10日

条件: 【女性:ナレーター】
18~35歳に見える(聞こえる)こと。日本人。
日本語でのナレーション担当。
15ドル/1時間支給。

株式会社グローバルキャスティング
東京都渋谷区富ヶ谷2-14-19エスコートノヴェル代々木公園4F
電話:03-3466-4202
Mail: info@g-casting.com

【 応募資格 】:募集内容参照
【 締め切り 】:7月10日
【 応募方法 】:
当社サイトより、「無料メールマガジン」にご登録下さい。応募詳細をご覧いただけます。
PC  http://www.g-casting.com/news/news01.html
携帯 http://www.g-casting.com/mobile/news01.htm

上記アドレスにアクセスし【無料メールマガジン登録】いただくと、
詳細情報を閲覧・応募画面となります。

【 名 前 】:劇団豆大福
【 メールアドレス 】:info@gekimame.com
【 ホームページURL 】:http://gekimame.com

劇団豆大福では、10月に行う次回公演『アポトーシス(仮)』にあたり、
キャスト募集を兼ねたワークショップオーディションを行います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
――――――――――――――――――――――
公演概要

劇団豆大福 第六回本公演

「アポトーシス(仮)」
作・演出 高見大和

白く、冷たい壁にもたれる。
窓から遠く、夏の海が見えた。

『あの船に乗らなくては』

靄のかかった意識の中、それだけが明瞭に。

『帰る…?何処へ』

ああ、寒い。
窓を閉めなくては。

目の前に広がるのは、確かに真夏の海なのに。

どうしてこんなにも寒いのだ。


日程:2009年10月22日(木)~10月25日(日)
劇場:王子 pit 北/区域

*ノルマなし・バックあり

――――――――――――――――――――――
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
また、ワークショップのみの参加も受け付けています。

興味持たれた方、奮ってご参加ください。


【ワークショップオーディション日時】
・2009年7月18日(土)18:00~21:30
・2009年7月19日(日)18:00~21:30
*1日のみの参加も受け付けております
*日程が合わない方はご相談ください

【内容】
劇団豆大福で普段行っている台詞の読み方・作品の創作過程を体験していただく予定です。
・少ない文字情報から伝達したい感情を表現する。
・現代口語から少し遊離した台詞の読み方。

【場所】  
・都内の公共施設(ご応募いただいた方に追ってご連絡いたします)

【参加費】
500円(テキスト代含む)

【お問い合わせ】
090-6438-9831(タカミ)
info@gekimame.com

(HP) http://gekimame.com

ご応募お待ちしております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 劇団豆大福(げきだんまめだいふく)

作・演出の高見大和(東京を拠点にフリーの役者・スタッフとして活動中)を中心として、
2004年に結成された、プロデュース形式の演劇ユニット。
現在メンバーは役者3名・スタッフ5名。

虚構に確かな存在感を与えることで、
其処にある真実を浮き彫りにする、独特の空気感をもった世界を構築。

2007年3月の公演を最後に休止していたが、
活動の拠点を東京に移し、2009年秋に活動を再開する。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【 応募資格 】:なし
【 締め切り 】: 2009年7月13日(月)
【 応募方法 】:
【申込方法】
件名を「ワークショップオーディション参加希望」としたうえで、
下記の項目を添えて、info@gekimame.comまでお送りください。

・氏名とフリガナ
・電話番号
・住所
・メールアドレス(PC/携帯電話)
・生年月日 
・性別
・所属先(あれば)
・演技歴(あれば)
・顔写真(メールに添付/写メールも可)
・備考

*応募者多数の場合は書類選考とさせていただきます。
悪しからずご了承ください。

 名 前 】:ttheatre BAROQUE
【 メールアドレス 】:baroque@sas-actors.com
【 ホームページURL 】:http://www3.to/odoru893/

“舞台から発信して映画・TVドラマへと移行する一大プロジェクト”

舞台ではオリジナル楽曲にのせて“やくざ達”のダイナミックなダンス&アクション、そしてお笑いを散りばめて2万6000人の観客を動員してきました。
今回からは《プロジェクト・踊るやくざ》として映画のシリーズ化、そしてTVドラマ化を行い、登場人物たちによるライブ(BAND)活動も展開して行きます。現在もすでにTV出演、雑誌取材等で話題になりつつある作品ですが、今回はその主要人物となる『大人の俳優』を募集致します。

まずは舞台を通じてメインキャスト、またレギュラーを選考しますが、脚本は限りなくあて書きを中心に進めていきますのであなたの個性・魅力を存分に発揮して頂けます。やくざ映画に固定観念を持たない方、ダンス、アクション、お笑いの好きな方を求めます。


■参加条件:8月中旬の舞台公演、下旬からの映画撮影(選考有)、秋からのTVドラマ撮影にス
ケジュール調整の出来る方。またそれに伴う取材、宣伝活動に同行できる方。
芸歴問いませんが演技未経験者は対象外とさせて頂きます。

■応募資格:
シブくてもボケられる30~50代の貫禄ある男優。
姐御といった感じの気風のよい30~50代の女優。 
※ダンス、アクション、歌唱、お笑い経験者優遇。   

■審査方法:一次審査…書類選考/二次審査…実技・面接

■選考日 :書類審査通過者から順次オーディションを行います。 ※締切:6/30(火)。

■問合先 :(有)ファイナル・バロック オーディションN係
〒162-0851 東京都新宿区弁天町9番地 新陽ビル5F
TEL:03-5287-2905 E-mail:baroque@sas-actors.com 

■進 行 :舞台稽古は7月上旬から月・水・金・日の週4ペースで進行。
8月上旬からは上記以外にも稽古が入る場合があります。

■本 番 :2009年8月14日(金)~16日(日)六行会ホール
選抜メンバーによる映画・TVドラマ撮影、LIVE活動も同時進行で行います。      

■備 考  
舞台公演は基本ノルマ制とさせて頂きますが、経験や実績、諸条件によりギャランティ制もございます。詳細はお問合せ下さい。

■参 考  踊るやくざ公式HP URL=http://www3.to/odoru893

【 応募資格 】:30~50代の男優・女優
【 締め切り 】:6/30(火)
【 応募方法 】:
お電話またはメールにてお問合せ頂き、プロフィールをお送り下さい。
TEL受付時間=14:00~22:00 
※メールは24時間対応。

忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi