忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[924] [925] [926] [927] [928] [929] [930] [931] [932] [933] [934]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----- 名前 -----
武藤博伸
----- Mail -----
info@fosecon.com
----- URL -----
http://www.jetlag.jp
----- 応募資格 -----
性別・年齢・経験問わず。詳しくは募集内容を参照の事
----- 締め切り -----
2011年3月31日
----- 募集内容 -----
ジェットラグプロデュース 2011年7月公演「Eleven(仮題)」
出演者オーディションのお知らせ

この度、ジェットラグでは2011年7月プロデュース公演の出演者を募集いたします。演技の経験は問いません。皆さんの芝居に対する想いと力を拝見いたします。

【公演概要】
公演期間:2011年7月15日(金)~7月18日(月・祝)全9ステージ予定
会場:銀座みゆき館劇場 (〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目5-17 03-3574-0694)
稽古期間・場所:2011年6月中旬より都内稽古場にて約1ヶ月を予定(その前にプレ稽古検討中)

作:ブラジリィー・アン・山田(ブラジル) 演出:古川貴義(箱庭円舞曲)
内容(予定):20××年、夏。11人の男女。彼らの身には不可思議な出来事が起こっていた。次第に追い詰められる人々。真相を究明し、彼らはこの状況を抜け出せるのか?

○ 応募資格
・心身共に健康で、座組の一員として作品作りに真摯に取り組める方
・稽古から本番期間までスケジュールを優先できる方
・劇団、事務所に所属している方は了承の得られる方(稽古の欠席については応相談)

○ 選考方法
・一次書類審査
結果は合否に関わらず、書面にて4月6日(水)までに通知いたします。
※メール応募の方に関しては、合格者のみにメールにてご連絡させて頂きます。ご了承下さい。
・二次実技・面接審査
2011年4月8日(金)13時~20時 都内稽古場にて (詳細は一次審査合格者に通知いたします)
審査料:1000円(当日、会場にてお支払い下さい)

審査員(都合により変更する場合があります):
◆演出:古川貴義(箱庭円舞曲)
…2000年9月、日本大学芸術学部演劇学科劇作コース在学中に「箱庭円舞曲」を旗揚げ。以降全ての作品の作・演出を手掛ける。作風は「シュールなリアリズム」、観劇後の日常にふとよぎるような作品を発表し続け、現在は下北沢駅前劇場を中心に年2本のペースで上演を行っている。外部では、メジャーリーグ主催『ヘッダ・カブラー』演出、FOSSETTE produce『ゆらぎり』演出、mitsudomoeリーディング公演『あなたに似た人』作・演出など。今年3月には脚本・演出を務める、RENJO 幕末写真師 下岡蓮杖物語三部作 - リーディング- Pre-RENJO『訣別、門出』編(2011.3.19~21@横浜にぎわい座のげシャーレ)を控えるほか、5月14日公開の映画『少女たちの羅針盤』(長崎俊一監督)では、脚本・演出の部分協力で参加している。「コミュニケーション」をテーマにしたワークショップも毎回定員一杯の人気で、今期からENBUゼミナール演劇コースのワークショップ講座の担当講師も務める。ジェットラグへの参加は初。劇団webサイト:http://www.hakoniwa-e.com/
◆作:ブラジリィー・アン・山田(ブラジル)
…早稲田大学演劇研究会に在籍。双数姉妹や東京オレンジに、本名の杉井邦彦で俳優として在籍し、1998年に演劇ユニット「ブラジル」を旗揚げ。2004年東京オレンジを退団し、脚本家・演出家「ブラジリィー・アン・山田」として本格的にブラジルの活動を開始。『天国』『さよなら また逢う日まで』『軋み』などブラジルでの執筆作品が外部で再演されるなど、その実力は折り紙つき。最新作は『怪物』(2011.2.13~20@下北沢駅前劇場)。近年は映画『RAILWAYS』共同脚本(監督:錦織良成 主演:中井貴一)や、ドラマ『相棒』(テレビ朝日系)の脚本を手掛けるなど映像分野でも活躍中。ジェットラグへの参加は2011年3月『リ・メンバー』に続く連投となる。劇団webサイト:http://www.bra-brazil.com/
◆ジェネラルプロデューサー:阿部敏信
…映画『ジューンブライド』(乃南アサ原作、大森一樹脚本・監督)のプロデューサー、『居酒屋ゆうれい』(監督:渡邊孝好)、『夏の庭』(監督:相米慎二)、ドラマ『ぽっかぽか』シリーズ他のキャスティング・プロデューサーを経て、2005年より演劇のプロデュースを開始。2006年に設立したジェットラグでは、脚本×演出の斬新な組み合わせや、積極的な若手俳優の起用など、各セクションに魅力的な人材を配してドリームチームをプロデュースしている。主な作品は『リ・メンバー』(作:ブラジリィー・アン・山田(ブラジル)演出:成島秀和(こゆび侍))、『ワカチアウ』(作:楠野一郎(プロペラ犬)演出:杉田鮎味(劇26.25団))、『肌』(作:葛木英(メタリック農家)演出:中村暢明(JACROW))など。
◆プロデューサー:武藤博伸
…複数の芸能プロダクションにマネージャーとして勤務後、2005年、俳優事務所「フォセット・コンシェルジュ」を設立。ジェットラグには2009年10月『肌』より参加。2010年5月『幸せを踏みにじる幸せ』(作・演出:谷賢一(DULL-COLORED POP))ではプロデューサーを担当。その他、『ゆらぎり』『ロング・ミニッツ』(2010年1月@エビス駅前バー)、ろりえ『暖かそうな場所』(2010年7月@nakanof)をプロデュースするほか、2011年1月旗揚げの葛木英主宰ehonの制作も務める。

審査内容:演出家・脚本家による実技審査及び審査員による質疑応答

合格者は、6月中旬より行われる稽古に参加後、7月15日~7月18日の公演本番に出演。
出演条件等は、合格者へご提示させて頂きます。

○ お問い合わせ infoあっとまーくfosecon.com(あっとまーくを@にかえて)

ジェットラグ http://www.jetlag.jp/
----- 応募方法 -----
○ 応募方法
以下の書類をご準備頂き、事務局まで郵送ください。
①以下を記入した書類(履歴書など書式自由)・お名前(ふりがな)※芸名の方は本名も ・性別 ・生年月日 ・所属団体(劇団、事務所名) ・ 5サイズ(身長・体重・B・W・H) ・電話番号(当日連絡先) ・メールアドレス ・住所 ・芝居歴、その他芸歴(あれば) ・免許/資格 ・趣味/特技 ・好きな作品(演劇・映画・ドラマ・小説・漫画など) ・好きな俳優 ・当公演に参加したい理由(一言でも)
②写真2枚(6ヶ月以内に撮影の全身、バストショット各1枚ずつ)
③一次審査の結果通知用返信封筒(80円切手を貼付けし、返信先の住所、氏名を明記)

郵送先:
〒151-0053 渋谷区代々木2-38-3-303 ジェットラグ出演者オーディション事務局

もしくは、メールでも受け付けます。
応募アドレス:infoあっとまーくfosecon.com(あっとまーくを@にかえて)
件名を「ジェットラグ出演者オーディション係」として、上記の内容を記載し、写真を容量の軽いファイル(3MB以内、携帯写真メール可)で添付の上、送信ください。

応募締切:2011年3月31日(木)必着(持参不可) ※応募書類・写真の返却はいたしません。予めご了承下さい。
PR
----- 名前 -----
いしはらだいすけ
----- Mail -----
info.hybrid.mail@gmail.com
----- URL -----
http://blog.livedoor.jp/gekidanhybrid/

----- 応募資格 -----
◇男性◇20代~40代くらいまでの健康な方 ◇女性◇20代~30代前半くらいまでの健康な方
----- 締め切り -----
2011年2月21日

----- 募集内容 -----
“Rock で Pop なダサ格好いい時代劇”を目指し公演を重ねてきた劇団HYBRIDが、
満を持して2011年6月2日~5日まで、蒲田のテアトロ・ド・ソーニョにて
第3回公演『砦の三郎兵衛』を上演致します。

それに伴い、出演者のワークショップオーディションを開催いたします!

劇団HYBRIDは、「劇団」と名乗りつつも主宰のいしはらだいすけを中心にした
“寄せ集め”の集団です。メンバーにはミュージシャンもいれば建築士もいます。

経験豊富な方もそうでない方も、“情熱”だけ持って来て頂ければ大丈夫です!

多くの皆さまのご参加を、メンバー一同心よりお待ちしております。

どーせやるなら “上手い芝居” じゃなく “いい芝居” をやりましょう!!


劇団HYBRID 主宰 いしはらだいすけ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


開催日時 2011年2月20日(日)、2月21日(月)両日共に19時開始

会  場 世田谷区内

参 加 費 1日500円

応募資格 20代~40代くらいまでの健康な男女 ※経験不問

募集キャスト数  5名 ※主役・ヒロイン含む


〔ワークショップの詳細について〕

・会場の詳細はお申し込み頂いた際にお知らせいたします。

・1日のみ、2日連続、どちらでもご自由にお選びください。

・当日は動きやすい格好を各自ご持参ください。

・キャスト選考とは関係なく、ワークショップのみに参加したいという方も大歓迎です。



参加申し込み・お問い合わせ: info.hybrid.mail@gmail.com

※mixi のメッセージを直接送って頂いても大丈夫です!


○劇団HYBRID 第3回公演『砦の三郎兵衛』オフィシャルブログ○

http://blog.livedoor.jp/gekidanhybrid/




■『砦の三郎兵衛』誕生の過程と作品テーマ

この作品は、僕が昨年実家に帰った時に、地元の友達たちの何とも残念な会話の
やり取りを目の当たりにしたことがきっかけで生まれました。
子供の頃は運動神経抜群で、まともに進めば甲子園出場も狙えたのではないかと
思えるような彼らが、自分の人生の過程で訪れる“選択”の時期に、
自分の弱さ、または彼らを取り巻く周辺環境の影響で、「本気」になって
その選択に挑めなかったことが原因で、望んで得たわけではない人生を
歩まねばならなくなったという現状を見た時に、“人は生きていく中で、
本気にならなきゃいけない瞬間には全てを振り払ってでも目の前のことに
本気にならなければならないのだ”と思ったのです。そしてこれは、
彼らに限らず、年齢、性別、地域を問わない普遍的なテーマだと思い、
これを作劇し、世の中に発信する決意をしました。


■演出方針

僕は演劇に於いて最も大事なものは、「役者の魅力」だと考えています。
劇団HYBRIDの公演では、“役者って凄いな!”、“役者って魅力的だな!”
というようなことを観てくださった多くの人たちに思ってもらえるような
作品を作りたいと思っています。
そのために具体的に言えることは、声、肉体、姿などに意識を研ぎ澄ます
ことと、“嘘の少ない演技”をすることを主とし、“虚構の世界の中に、
本当に生きている人たち”の姿を見せようと思っています。
それを僕の得意とする“Rock で Pop でダサ格好いい”というテイストで
上演したいと思っています。


現在12名のメンバーがいます。新規で集まってくれたメンバー、
既存のメンバー、共に相手を否定することなく一つの方向に向かって
連日稽古に励んでいます。
各自向上心に溢れ、相手を尊重し合い、共に高みを目指そうとしている
最高のメンバーたちと、より価値の高い作品を一緒に作りましょう!!

多くの皆さんのご応募をお待ちしております。
----- 応募方法 -----
お申し込み・お問い合わせ info.hybrid.mail@gmail.com まで!
----- 名前 -----
★劇団演者★
----- Mail -----
en_mono@yahoo.co.jp

----- 応募資格 -----
25歳以上の女性
----- 締め切り -----
2011年2月28日

----- 募集内容 -----
【タイトル】:日の当たる場所
【劇  場】:阿佐ヶ谷シアターシャイン
【日  程】:3/25~3/27 全5ステージ

【チケット】:前売り2500円 当日2800円 高校生1000円 中学生以下、60才以上の方は無料となります

【ノルマ】:2000(円)×27.5(枚)=55000円

※チケットバックは1枚につき2000円お返し致します 
チケット1枚2500円の500円は等劇団の売り上げとさせていただいておりますのでご了承下さい

【稽 古】:2月週3、4回抜き稽古
【場 所】:杉並区(東高円寺)
【時 間】:18時~21or22時

~あらすじ~

突然の一報。
一週間前まで東京で音楽をやっていた、森山省吾のもとへ。
そう、一週間前の森山省吾に突然。
では、一週間後の今、今日は?
小さな街のおもちゃ屋。
実家にいる。
父が倒れ、東京での生活を捨て、地元に帰ってきたのだ。
刺激の無い、退屈な日々、時間の流れは遅い。
大あくび、3日で飽きていた。
クリスマス直前、ヒマな店内。
理由はあの駅前の大きなデパート。
森山省吾は、父に相談をしに病院に。
「店を無くしてもいいんじゃないか?」
だが、父は頑として首を縦には振らない、「店は無くせない」
その言葉の意味もわからず、今日もここにいる。
子供嫌いな男がおもちゃ屋に。
そして出会う、蓮、5歳と。

※オーディションは特にありません
----- 応募方法 -----
メールにてオーディションNaveを見た事を明記の上、氏名、年齢、芸暦を記載し、稽古日程を確認してから見学にいらして下さい!

----- 名前 -----
WESTERN RECORDS
----- Mail -----
info@western-records.com
----- URL -----
http://western-records.com/

----- 応募資格 -----
年齢、性別、国籍、ジャンル不問。特定のプロダクションやレーベル、音楽出版社に所属していない方。
----- 締め切り -----
2011年3月31日

----- 募集内容 -----
現在メジャーで活躍しているアーティストの製作や企画を担っているスタッフが、次の時代に羽ばたくアーティストを輩出しようと2010年WESRETN RECORDSを新規設立。

メジャーの仕事をしているディレクターとプロデューサーと作家が完全バックアップします。
オーディションに合格するとCDデビュー!!
ライブをやった事ない人やライブやりたくても自分の曲がない人にも完全サポート!!

経験は問いません。あなたの方向性に適した環境を創って行きましょう。
一緒にがんばっていける人のご連絡お待ちしております。!

<合格後>

ライブ活動、CDのリリース、プロモーション活動(各メディア、紙媒体等への出演 等)
登録費用、宣材写真撮影費用など金銭的な負担は一切かかりません!(スタジオまでの交通費などは除く。)
----- 応募方法 -----
<基本条件>

・他プロダクションに所属していない方
・目標に向かって努力をいとわない人
・真剣に音楽を目指してる人
・夢を持って本気で成功したいと思う人


<応募方法>

プロフィール(写真貼付)とデモ音源を下記住所までお送りください。
※プロフィールには、氏名、年齢、住所、連絡先、自己PR、希望の活動内容を明記してください。
※未成年者の方は保護者の同意書が必要です。

【送付先】
〒107-0052
東京都港区赤坂9-6-28 アルベルゴ乃木坂904
『WESRETN RECORDS オーディション』係


Web応募の際は、mp3音源をfirestorageなどにアップし、写真を添付して下記アドレスまでメールでお送りください。
必要記入事項はメール本文にお書きください。

info@western-records.com

----- 名前 -----
株式会社 創叡
----- Mail -----
eigyo@soei-net.co.jp
----- URL -----
http://www.soei-net.co.jp/

----- 応募資格 -----
3歳から15歳までの女の子4名
----- 締め切り -----

平成23年2月21日(月)消印有効
----- 募集内容 -----
楽しいお菓子がいっぱい。子供菓子のオリオン「リカちゃんグミ」のテレビCMを制作するにあたり、出演者を募集します。

「リカちゃんグミ」(グレープ味)のかわいいシールがついています。

募集内容は、3歳から15歳までの女の子4名です。

経験は問いません。お気軽にご応募ください。


※特定のプロダクション等に所属・登録されている方は
事務所の許可を得てください。
※未成年の方は、保護者の同意が必要です。
----- 応募方法 -----
郵送又はWEBにてご応募ください。
携帯サイト申し込みフォーム→http://soeiaudition.net/campaign/

【応募送付書類】

●履歴書(希望会場を明記)必ず希望会場を明記してください。
●上半身の写真(お顔がはっきりうつっているもの)1枚

書類審査:通過者にはオーディションの時間を通知します。
1次オーディション:面接

※応募者多数の場合、2次オーディションあり。
※オーディション料は無料です。

1次オーディション
東京会場:3月6日(日) 港区麻布十番すぐ

大阪会場:2月27日(日) 京セラドーム大阪すぐ
神戸会場:2月26日(土) 三宮
奈良会場:2月26日(土) 近鉄奈良駅すぐ

■書類送付先

【東京会場】
〒108-0073 東京都港区三田1丁目1-12レジディアタワー麻布十番2304
(株)創叡 東京事務所「リカちゃんグミ」テレビCM制作 ON係


【大阪・神戸・奈良会場】
〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎1丁目24-11
(株)創叡「リカちゃんグミ」テレビCM制作 ON係
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi