WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。
舞台・映画・音楽・タレント・声優などの
オーディション情報を紹介しています。
----- 名前 -----
坊っちゃん劇場
----- Mail -----
yamakawa@botchan.co.jp
----- URL -----
http://www.botchan.co.jp
----- 応募資格 -----
年齢・性別・国籍不問
----- 締め切り -----
2011年11月22日
----- 募集内容 -----
坊っちゃん劇場は西日本で初の“地域文化発信の常設劇場”として年間270回以上の公演を行っています。
来年(2012年)4月より第7作目として、日本で初めての産科の女医になったフォン・シーボルトの娘イネの人生を舞台化します。
作者は横内謙介(劇作家・演出家・扉座主宰)氏です。
「幕末は、龍馬等に代表される男だけの世界だと思っていましたが、おイネの生き様は“龍馬の女版”のように思えてきます」と横内先生は語っておられます。
シーボルトの弟子で宇和島藩出身の二宮敬作に育てられ、愛媛の地で医者の道を志したイネ。
「人はいかにして夢を持ち、誇り高く生きぬけるか」をミュージカルの舞台でお届けいたします。
この作品の出演者オーディションを行います。詳しくは「募集要項」をご覧下さい。
----- 応募方法 -----
http://www.botchan.co.jp/audition.html
こちらのページから応募書類をダウンロードして郵送して下さい。
坊っちゃん劇場
----- Mail -----
yamakawa@botchan.co.jp
----- URL -----
http://www.botchan.co.jp
----- 応募資格 -----
年齢・性別・国籍不問
----- 締め切り -----
2011年11月22日
----- 募集内容 -----
坊っちゃん劇場は西日本で初の“地域文化発信の常設劇場”として年間270回以上の公演を行っています。
来年(2012年)4月より第7作目として、日本で初めての産科の女医になったフォン・シーボルトの娘イネの人生を舞台化します。
作者は横内謙介(劇作家・演出家・扉座主宰)氏です。
「幕末は、龍馬等に代表される男だけの世界だと思っていましたが、おイネの生き様は“龍馬の女版”のように思えてきます」と横内先生は語っておられます。
シーボルトの弟子で宇和島藩出身の二宮敬作に育てられ、愛媛の地で医者の道を志したイネ。
「人はいかにして夢を持ち、誇り高く生きぬけるか」をミュージカルの舞台でお届けいたします。
この作品の出演者オーディションを行います。詳しくは「募集要項」をご覧下さい。
----- 応募方法 -----
http://www.botchan.co.jp/audition.html
こちらのページから応募書類をダウンロードして郵送して下さい。
PR
このオーディション記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/02)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
オーディションNaviブログ内検索
オーディションアーカイブ
オーディションNaviのアクセス数