WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。
舞台・映画・音楽・タレント・声優などの
オーディション情報を紹介しています。
----- 名前 -----
劇団伊達組
----- Mail -----
mail@dategumi.com
----- URL -----
http://dategumi.com
----- 応募資格 -----
年齢・経験・性別不問
----- 締め切り -----
2010年4月15日
----- 募集内容 -----
劇団伊達組では、2010年度の新人劇団員を募集しています。
☆劇団伊達組とは☆
2008年に殺陣教室「粋」を発足。
2009年2月に赤坂レッドシアターにて旗揚げ公演「闇に咲く華~GOEMON'S SECRET~」
2009年10月 第2回公演「似而非(えせ)」を公演
2010年3月 殺陣イベント「FUJIYAMA」に研究生が参加
「人にこだわる」ことをテーマに様々な芝居に挑戦。
第1回公演は殺陣・アクションを取り入れ、また、拍子木などを使った小劇場の枠を飛び越えた演出。また、第2回公演は舞台に畳を敷き、日本家屋を再現。日本に伝わる伝承を元にした、オリジナル作品二本立ての江戸版「世にも奇妙な物語」を行う。
現役日本舞踊家による殺陣は、伊達組の個性として様々な評価を頂いています。
年に2回の公演を行い、研究生の段階から参加して頂きます。
劇団の詳細をご覧の上、ご応募ください。
稽古場:中野ゼロ 学習室
http://www.nices.jp/facility/zero/index.html
もしくは、杉並区
レッスン:合格後は、劇団伊達組所属の研究生という扱いになります。
稽古は芝居と殺陣の2種類です。
週に1~2回の稽古があります。
☆殺陣稽古☆
日本舞踊や歌舞伎に基づき、基礎からはじめます。
所作や着付けなども平行して学びます。
※伊達組はアクション団体ではありません。
基礎がしっかりしていないと、どれだけ努力しても
人を惹きつける動きはできないと考えています。
☆芝居稽古☆
エチュードや戯曲を使った実践的なレッスンを行います。
発声や滑舌のレッスンも行いますが、
芝居は芝居を通して学ぶという考え方から
実際に責任ある役を通して実戦で学んでいきます。
月謝:1万5千円 ※入会金として1万円を頂きます。
レッスン料金も含んでいます。
伊達組は劇団の稽古場を持たないため、
劇団員のこうした月謝によりレッスンの運営を行っています。
そのため、2ヶ月以上の滞納により、
レッスンへの参加ができなくなる場合があります。
ご了承下さい。
期間:一年間の研修期間終了後、殺陣、及び、芝居の発表会を行います。
発表会を通して、査定を行います。
査定により、準劇団員への昇格を決定いたします。
本公演:研究生の段階で全員参加です。配役は経験を問いません。
ノルマは公演の規模によりますが、第一回公演では40枚、
第2回では0枚(ノルマ無し)でした。今後も20枚以下のノルマ
を検討しています。
昇格:伊達組では
研究生⇒準劇団員⇒劇団員というポジションを設けています。
それぞれ年度末に査定を行い、昇格を決定いたします。
ただし、伊達組の本公演参加に関して、
このポジションが影響することはありません。
外部出演:伊達組では、劇団公演のみでなく、外部のオーディションや
出演を応援しています。伊達組の本公演に支障をきたさなければ、
ぜひ、様々な仕事に挑戦して素敵な役者になって下さい。
☆オーディション概要☆
オーディションに参加ご希望の方は、履歴書(市販も可)、写真(一人で写っているもの)、返信用封筒(80円切手を貼ってください)を同封の上、下記の住所に送付してください。また、現在発売中の「月刊デビュー」にも募集が掲載されています。そちらからの応募も可能です。
日時:4月下旬
会場:中野ゼロ 学習室
内容:応募者に郵送にて通知いたします
締切:4月15日(消印有効)
結果:後日、メールにて通達
オーディション費用:無料
応募資格:年齢・性別不問。経験不問。
※芝居、殺陣のレッスンは基礎から行いますので経験はいりません
※芝居の向上のために、努力を惜しまない方
※役者を職業としていきたいという、高い志のある方
☆☆☆経験期間や年齢で配役が決まることはありません。研究生でも努力次第で大きい役をつかむ事も可能です。その努力を惜しまない方!ぜひ、一歩踏み出してみませんか?☆☆☆
劇団伊達組 事務局
164-0011 東京都中野区中央3-18-8 サンピア中野中央302
伊達組HP: http://dategumi.com
お問い合わせはメールにて mail@dategumi.com
ご応募お待ちしています
----- 応募方法 -----
郵送
劇団伊達組
----- Mail -----
mail@dategumi.com
----- URL -----
http://dategumi.com
----- 応募資格 -----
年齢・経験・性別不問
----- 締め切り -----
2010年4月15日
----- 募集内容 -----
劇団伊達組では、2010年度の新人劇団員を募集しています。
☆劇団伊達組とは☆
2008年に殺陣教室「粋」を発足。
2009年2月に赤坂レッドシアターにて旗揚げ公演「闇に咲く華~GOEMON'S SECRET~」
2009年10月 第2回公演「似而非(えせ)」を公演
2010年3月 殺陣イベント「FUJIYAMA」に研究生が参加
「人にこだわる」ことをテーマに様々な芝居に挑戦。
第1回公演は殺陣・アクションを取り入れ、また、拍子木などを使った小劇場の枠を飛び越えた演出。また、第2回公演は舞台に畳を敷き、日本家屋を再現。日本に伝わる伝承を元にした、オリジナル作品二本立ての江戸版「世にも奇妙な物語」を行う。
現役日本舞踊家による殺陣は、伊達組の個性として様々な評価を頂いています。
年に2回の公演を行い、研究生の段階から参加して頂きます。
劇団の詳細をご覧の上、ご応募ください。
稽古場:中野ゼロ 学習室
http://www.nices.jp/facility/zero/index.html
もしくは、杉並区
レッスン:合格後は、劇団伊達組所属の研究生という扱いになります。
稽古は芝居と殺陣の2種類です。
週に1~2回の稽古があります。
☆殺陣稽古☆
日本舞踊や歌舞伎に基づき、基礎からはじめます。
所作や着付けなども平行して学びます。
※伊達組はアクション団体ではありません。
基礎がしっかりしていないと、どれだけ努力しても
人を惹きつける動きはできないと考えています。
☆芝居稽古☆
エチュードや戯曲を使った実践的なレッスンを行います。
発声や滑舌のレッスンも行いますが、
芝居は芝居を通して学ぶという考え方から
実際に責任ある役を通して実戦で学んでいきます。
月謝:1万5千円 ※入会金として1万円を頂きます。
レッスン料金も含んでいます。
伊達組は劇団の稽古場を持たないため、
劇団員のこうした月謝によりレッスンの運営を行っています。
そのため、2ヶ月以上の滞納により、
レッスンへの参加ができなくなる場合があります。
ご了承下さい。
期間:一年間の研修期間終了後、殺陣、及び、芝居の発表会を行います。
発表会を通して、査定を行います。
査定により、準劇団員への昇格を決定いたします。
本公演:研究生の段階で全員参加です。配役は経験を問いません。
ノルマは公演の規模によりますが、第一回公演では40枚、
第2回では0枚(ノルマ無し)でした。今後も20枚以下のノルマ
を検討しています。
昇格:伊達組では
研究生⇒準劇団員⇒劇団員というポジションを設けています。
それぞれ年度末に査定を行い、昇格を決定いたします。
ただし、伊達組の本公演参加に関して、
このポジションが影響することはありません。
外部出演:伊達組では、劇団公演のみでなく、外部のオーディションや
出演を応援しています。伊達組の本公演に支障をきたさなければ、
ぜひ、様々な仕事に挑戦して素敵な役者になって下さい。
☆オーディション概要☆
オーディションに参加ご希望の方は、履歴書(市販も可)、写真(一人で写っているもの)、返信用封筒(80円切手を貼ってください)を同封の上、下記の住所に送付してください。また、現在発売中の「月刊デビュー」にも募集が掲載されています。そちらからの応募も可能です。
日時:4月下旬
会場:中野ゼロ 学習室
内容:応募者に郵送にて通知いたします
締切:4月15日(消印有効)
結果:後日、メールにて通達
オーディション費用:無料
応募資格:年齢・性別不問。経験不問。
※芝居、殺陣のレッスンは基礎から行いますので経験はいりません
※芝居の向上のために、努力を惜しまない方
※役者を職業としていきたいという、高い志のある方
☆☆☆経験期間や年齢で配役が決まることはありません。研究生でも努力次第で大きい役をつかむ事も可能です。その努力を惜しまない方!ぜひ、一歩踏み出してみませんか?☆☆☆
劇団伊達組 事務局
164-0011 東京都中野区中央3-18-8 サンピア中野中央302
伊達組HP: http://dategumi.com
お問い合わせはメールにて mail@dategumi.com
ご応募お待ちしています
----- 応募方法 -----
郵送
PR
このオーディション記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(01/02)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
オーディションNaviブログ内検索
オーディションアーカイブ
オーディションNaviのアクセス数