忍者ブログ

オーディション

WEBサイト「オーディションNavi」のブログ版です。 舞台・映画・音楽・タレント・声優などの オーディション情報を紹介しています。
[4530] [4529] [4528] [4527] [4526] [4525] [4524] [4523] [4522] [4521] [4520]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----- 名前 -----
GemStonePromotion
----- Mail -----
wonderland@fate.boy.jp
----- URL -----
http://fate.boy.jp/

----- 応募資格 -----
募集内容に記載されています
----- 締め切り -----
2012年1月14日
----- 募集内容 -----
GemStonePromotion & 株式会社adding 共同企画第一弾!!

●5月23日CDデビュー決定!
ダンスボーカルユニット『CinQ(サンク)』メンバーオーディション開催!

5人組ダンスボーカルユニット『CinQ』のメンバー3名を募集します。


全員が歌って踊るチーム、ライブ活動を中心としてファンの方々と一緒に成長していけるチーム、年齢・芸歴関係なく本気で1人1人ぶつかり合いメンバー全員で成長出来るチーム、皆は1人の為に1人は皆の為に動いていけるチーム、チーム全員で作品を作り上げいく!そんな最高のパフォーマンスチームを目指しています。

 ○楽曲提供は音楽クリエーターチーム『M.A.y』
 ○ダンス振り付けは『KO-TANG』
 ○レコード会社は『スペースシャワーネットワーク』

5月23日(水)に5曲を収録したミニアルバムを発売します!本気でデビューを掴み取りに来てください!こんなにチャンスは二度とありませんよ。


※応募資格…○18才~26才○男性○経験不問○特定の事務所と契約してない○事務所に所属している方は不可○本気で芸能人としてプロでやっていきたい方○稽古・ライブ活動等を最優先に出来る方


※オーディション開催日時・場所

 1月15日(日)14時~

 サクラフルール青山1F『メリーココ』
 住所:東京都渋谷区2-14-15


 ※オーディション内容
 ダンス審査:当日2エイトの振り付けを覚えてもらい踊ってもらいます。
 歌唱審査:課題曲
 ○『LA・LA・LA LOVE SONG』久保田利伸
 ○『STAND BY ME』BN・E・KING
 ○『First Love』宇多田ヒカル
 3曲の内、好きな1曲のワンコーラスをアカペラで歌ってもらいます。
 自己PR:一分間程度で自己PRをしてもらいます。

 ※応募方法
まず氏名・年齢・ダンスボーカルユニット『CinQ』オーディション参加希望と明記のうえ下記のアドレスまで参加表明の御連絡をお願いします。 御連絡頂けない場合は当日オーディションに参加出来ない可能性が御座いますのでご了承下さい。

 wonderland@fate.boy.jp


当日必要な物は…身長・体重を明記した履歴書またはオーディション用紙、バストア  ップ・全身写真を各1枚。
※もし当日までにご用意が出来ない場合は当日こちらで用意した紙に簡単なプロフィールを書いて頂きます。

オーディション合格後はその場で契約という形になるので印鑑。印鑑を忘れた方は合格しても契約出来ない可能性が出てきてしまうの必ずお持ちください。


 ※合格後の流れ
 オーディション合格後に契約。GemStonePromotionに所属していただきます。

 1月中に楽曲が全て完成。
 2月半ばまでにCDジャケット撮影・レコーディングを終わらせます。

 2月~ダンス稽古
 ライブを4月半ば~5月のCD発売前までに3本ほど予定しております。
 5月23日にCD発売。
 その後は毎月のレッスン・4本程度のライブをこなしながらファンの方々と一緒に『CinQ』を成長させていきましょう!
 随時、新曲等も作っていく予定です。

 GemStonePromotion&株式会社adding


 追記:このメールをなるべく多くの仲間、一緒に『CinQ』としてやっていきたい人に回して下さい。より多くの人にデビューのチャンスを!!
 一緒に熱くなれる。本気で上を目指す事が出来る。そんなメンバーを待ってます!
----- 応募方法 -----
募集内容に記載されています
PR
このオーディション記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

オーディションナビ

SEO対策 CRANEI
SEO対策 KEN SEO 勉強会
SEO対策 KenNavi